1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 1月の記事オススメベスト5
 

1月の記事オススメベスト5

1月の記事オススメベスト5
こんばんは。
1月から毎日ブログ更新し続けています。
そこで、今日は、
1月のオススメ記事ベスト5を発表します。


-------------------------------------------------------

こんばんは。

母、妻、シゴト。

3つの顔を持つ女性起業家向け。

時短ライフオーガナイザー濱名愛です。

 

いつもブログにご訪問下さって

ありがとうございます。

-------------------------------------------------------

1月のオススメ記事ベスト5

「捨てる」から 始めないから 片づいた〜片づけ前の大切なファーストステップとは?〜

ライフオーガナイズを表す言葉の一つ
「捨てるから始めない」を
改めてお伝えした記事です。



片づけのプロセス 実はハイテクです!〜片づけが苦手でも大丈夫〜

「片づけはできて当たり前」と言う風潮が
昔からなんとなくありますが
そんなことはないです!

高度な技術なのに、
学校でもどこでも習ったことがない。
それで「出来て当たり前」は
実は違います!



まず分ける 小さな引き出し ひとつから〜大がかりに始めず、小さい範囲を決めて〜

いきなり一部屋全部とか、家全体とか
取りかかろうとするから失敗するんです。

まずは小さな範囲で取り組んで
スモールステップの成功を重ねて
自信をつけてくださいね。


あれどこだ?いつも探してばかりいる〜探し物の時間は年間1人150時間!!〜

探し物の時間ほど
不毛なものはありません。

もっと自分の時間を大切にするためにも
片づけはいますぐ始める方がいいですよ!



思い出は良いものだけを大切に

誰だって、嫌な思い出まで持ち続けたくないはず。
なのに、なぜ持っているのでしょう?
モノには罪はないから?
そう言ってると片づけのゴールは
やってきません。
今一度、それを残しておく理由を考えてみませんか?


 
本日も最後までお読みくださって
ありがとうございました。

どなたかのご参考になれば幸いです。