1. 講演/講座実績
 

講演/講座実績

2019/01/15
11月27日(木)、日本発達障害ネットワーク愛媛(JDDNet愛媛)様の
オンライン定例会にて講話をさせていただきました。

JDD Net愛媛様は、発達障害当事者、保護者団体、支援団体など様々な立場の方が所属する団体です。

定例会当日は、保護者団体の方が多めのご参加でした。

テーマは「片付けと発達障害の関係」

発達障害当事者が、片付けに困難がある場合もあり、その支援も必要ですが、

保護者ご自身が片付けが苦手な場合もあるのでそのケースを想定した講話内容とさせていただきました。


自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、LD、ADHD等の発達障害のある人が、この愛媛県で、誇りを持って暮らし、学び、働けるよう、障害に関する社会一般の理解向上を図り、発達障害のある人と家族の福祉の増進に寄与することを目指している団体です。


続き
11月9日(土)に松山市男女共同参画推進センターCOMSにて開催の
「暮らしのスキルアップ講座」で登壇させていただきました。
定員50名のところ、80名以上の方のご参加があり、
片付けへの関心が高い事を感じることができました。

テーマは「年末にあわてない片付けと家事シェア」。

家族が集まるリビングルームを例に
家族みんなで片付けるポイントをお伝えしました。

また、家族みんなで片付けると、家事シェアもしやすくなる理由についてもお話しました。

受講後アンケートでは、たくさんの熱いご感想をいただきました。
ご受講くださった皆様、ありがとうございました。



<関連記事>
続き
2024年10月26日、松山市ハーモニープラザにて開催された
ダンボクラブ保護者会にて講話させていただきました。

詳しくは下記からお読みください。


2024年3月9日(土)松山市の男女共同参画センターで開催された

「花咲くなでしこ応援塾」にて講師をつとめさせていただきました。


テーマは「整理整頓でライフデザイン」でした。

詳しくは下記ボタンからご覧ください。




11/19(土)に松山市東雲公民館様にて
片付け講座を開催しました。

講座には13名の方にご参加いただき、
ライフオーガナイズの片付けで一番大切にしている
捨てるから始めない片付けお伝えする60分間。

なかなか片付けが進まない方、
苦手な方、それぞれの小さな課題を見つけて
お家に帰って実践していただけるように
お伝えしました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

コロナ禍になり対面での講座開催は控えていましたが
今後は、感染対策をしながら、
リアルにお伝えする場を増やしていこうと考えております。

企業内や公共施設での講座開催も可能ですので
ご希望の方はお問い合わせください。



続き
先日5月20日にオンライン開催されたチャリティーイベントでは
約160人の方にご視聴いただきました。
誠にありがとうございました。

セミナー直後にいただいたご感想をご紹介します。
続き
2020/12/9に、東温市川内公民館にて
片づけ講座を開催させていただきました。

この日は18名の受講者のみなさまに、
ライフオーガナイズの片づけ術をお伝えしました。
続き
12月7日に

「ひとりビジネスを、自分らしく成長させたい人のための

PCデータ整理セミナー&データ整理作業会」
をオンライン開催しました。

パソコンデータ整理の基本セミナー(約90分)の後、
学んだことを活かしながら、作業整理会。

入退室自由なので、途中で休憩したり
わからないことをオンラインの画面越しに
質問して、作業を進めていただきました。

以下、受講者の声をご紹介いたします。

続き

私らしく片づける片づけサークル《マイカタくらぶ》スタートしました。


会場は、家づくり学校松山校様です。

今日は初回なので、ライフオーガナイズの片づけ術をレクチャー。

自分の理想の暮らしを考えたり、

片づけのステップをお伝えしたり、

今日からの1か月、どこから片づけるかを

決めました。


可愛い赤ちゃん連れの方も、抱っこしながら楽しくご参加いただきました。





そして、私も、皆さんと同じく、片づけるモノを宣言しました。

ネットフリマに出品しようと思いながらも

放置していた教材を出品します。

 

次回の1か月後までに、どこまで進めるかは自分次第。

無理のない範囲で、マイペースに片づけを進めます。


LINEグループで経過報告したり、私からアドバイスしたり

楽しく情報交換しながら進めます。



メンバーは

定員5名のうち、現在3名。あと2名募集中です。


●毎月第4水曜日

●AM10時〜11時30分

●家づくり学校松山校セミナールームにて開催。

●子連れ🆗

●セミナールームの外ですが、キッズスペースあります。




次回は

10/28(水)AM10時から。お試し参加も歓迎です!


参加希望の方や、お問い合わせは

メッセンジャーでご連絡下さいね!


続き
愛媛県今治市の補助事業である
女性向け起業塾、ワーママ夢サミットにて
「時間のオーガナイズ講座」を開講いたしました。

こちらの講座は、ワーキングマザーで、起業している方、
もしくは起業に興味がある方向けの半年間のプロジェクト。

その中の最初の講座として、
ライフオーガナイズの片づけ術を用いた「時間の片づけ術」
を受講者12名で開催。

家事、子育て、仕事など様々な役割をもつ女性にとって
時間の使い方は常に課題です。

講座の中で、講師濱名の家事を時短にする工夫や、
集中して仕事を進めるテクニック、手帳術などもお伝えしました。

次回の時間のオーガナイズ講座の開催予定はこちら↓
講座詳細はこちら↓

↓こちらの写真は、ワーママ夢サミットのオリエンテーションの様子。
今治市のケーブルテレビにて放送されました。
続き
1  2  3  >