1. ブログ
  2. お家片付け
  3. みんなでPC整理の会やってます 
 

みんなでPC整理の会やってます 

みんなでPC整理の会やってます 
10月3日に「オンラインみんなでPC整理の会」を開催しました。
こちらは、毎月1回開催する無料イベント。

参加者の方のリクエストをベースに
約5分のミニレッスンを行い、
その後、各自好きなパソコン整理をする流れです。

*ミニレッスンの内容に関わらず、ご自身のやりたい所を整理します。


今日は、このイベントをなぜやるのか、
私の想いをお伝えしますね。

後回しにしないために!



私がこの月例イベントをスタートしたのは先月9月。

家の片づけもそうですが
みなさんPC整理も結構後回しにしがち。

都度都度少しずつやっておけば、

  • パソコンが重くて仕事がはかどらない
  • 買い替えの時に慌てる
  • 確定申告時期にパソコン大捜索で時間がかかる..
ってこともないのに。


わかっているのに、
人間って、片づけは後回ししてしまう動物なんですよね。
わかります。私もそうでした...。


そして、
モノの片付けが得意な人も、

案外パソコン整理は苦手な方もいらっしゃる
というのが私の印象です。


目に見える所に積み重ねた本や書類、洋服とは
また違う散らかり方ですから、

PC苦手だったりすると
難しさも伴います。

*10月はスクショ整理についてミニレッスンしました。


時間を確保しよう!


だからこそ
おっくうになりがちなパソコン整理を
一緒にやる時間を毎月つくれば

時々日程が合わなくても、
年に数回はパソコン整理ができて
いざという時に困らない!

みなさんの仕事がはかどって
本来集中すべきお仕事にエネルギーを注げて
もっと稼げて、ご機嫌な時間を増やせますよね。

そんな想いで
「みんなでパソコン整理の会」
続けていきますので、
今から日程チェックして
カレンダーブロックしてくださいね!!

*注記:ミニレッスン以外は、個別作業する時間です。

そして、ミニレッスンでやって欲しいテーマがあれば
参加、不参加に関わらず、リクエストください。

一度参加すれば、オープンチャットにご招待の上
不参加の日のミニレッスン動画(アーカイブ)も見られます。

AIや人に聞いて解決しよう


それでも分からなければ、
90分の個別コンサルや、継続コースもあります。

ちょっとしたことなら
AIに聞いて解決できるけれど

自分のPCの中身を
全部AIに説明して整理するのは難しいですよね。

私にご相談いただければ、

もっと早く
楽に解決することもたくさんあります。

一般的な使い方もあるけれど
あなたに合わせた使い方やツールを
ご提案することもできますよ。

また、パソコン整理そのものではなくても
PC作業と直結する
業務の進め方やタスク管理方法など
仕事の効率化のご相談も丸っと可能。

ライフオーガナイザー
オフィスオーガナイザー
元外資系社員の知識や経験を活かして
いろんな角度からアドバイスします。

PC苦手な方
時間を無駄にしたくない方
仕事効率アップしたい方は
ぜひご相談くださいね。