オンラインで1時間だけ集中!
「オンラインみんなで片付ける会」は
ほぼ月1回開催している無料イベントです。
参加される方は、私の講座や片付けサポートを利用されたことがある方や
そうでない方で片付けに興味がある方もいらっしゃいます。
オンラインで繋がったら
簡単な自己紹介と今日の意気込み(どこを片付けるか)を宣言して
一斉に片付け始めます。
複数名いらっしゃるので
細かいアドバイスはできませんが、
「これ、いるかなあ?」
「もう捨てた方がいい?」という呟きにはこまめに反応して
アドバイスさせていただきます。
仲間がいると
「こんなモノが出てきた!」
「うちも、それあります〜。捨てなくちゃ。」
みたいな会話もちらほら。
和気あいあいと片付いていきます。
一人で取り組もうとすると気が重いのに
みんなで1時間だけ集中すると
あっという間です。
ご自身では手放しづらい方には背中を押しています。
でも、その方の価値観によって、全部手放せば良いというものでもないので、無理じいはしません。
推しグッズだって、レシピ本だって、全部持っていても良いのです。
収納スペースや、生活を圧迫していなければ。
ご自身が手放すことに罪悪感を持っているだけで、
本当は手放しても良いと思っているなら
手放すことをお勧めします。
モノが多いと管理の手間がどうしても増えるので、
楽にしたいなら減らす方がいいです。
「手間をかけてでも持っていたい!使いたい!」と思うかどうか。
それも判断のポイントになりますね。
それをどの程度、何を減らすのが良いか、
どの程度の量持っていれば良いのかは
人によって違います。
そのために、ご自身の価値観や暮らし方を根本から見つめなおして、
暮らしの土台作りをしていくと
片付けやすく、リバウンドしにくい家づくりができます。
ただモノを減らすだけでは片付けが終わらない..という方が
片付けコンサルティング&サポートを利用すると
早く片付くのはそういう理由です。
でも、とにかく、
まずは自分で手を動かして
片付けていくのが第一歩!と思ったら
オンラインみんなで片付ける会にもぜひご参加くださいね。
本日も最後までお読みくださって
ありがとうございました。
どなたかのご参考になれば幸いです。