Macでの作業中、文字変換がなぜか変テコに!
XXXと入力すると、聞いたこともない会社名「株式会社〇〇○」が出てきたり
「今日」と入力したいのに、全然違う変テコな文字が出てきたり。
最初は、私のタイプミスかと思ったのですが
違ったようです。
-------------------------------------------------------
こんばんは。
女性起業家、経営者のための
仕事と家の効率アップの片づけ専門家、
時短片づけオーガナイザーはまな愛です。
いつもブログにご訪問
ありがとうございます。
-------------------------------------------------------
今日、昨日とMacの文字予測変換がおかしくなりました。
修正方法を調べてみると、突然こうなることはあるようです。
Macの予測変換がおかしくなった時は
「文字変換がおかしくなった!」と思ったら、
迷わず、LaunchPadを開き、
システム環境設定からキーボードを開いてください。
キーボードを開いたら、上に5つ並んだタブから「入力ソース」をクリック、
スクロールバーを下までスクロール。
画面下の「変換学習」で「リセット」を選択。
これで、変な予測変換はなくなります。
私が調べたところでは、これをすると
「自分が登録したユーザー辞書も消えてしまう」とありましたが、
私の登録した単語は消えませんでした。
バージョンによって違うのかもしれませんね。
ついでにと言ってはなんですが、
同じキーボードの設定で便利な機能があるのでご紹介します。
ユーザー辞書とは、
自分がよく使う単語を登録できる機能です。
Macの場合、ここで登録すると、
連携しているiPhone、iPadでも
単語入力が省略できて、とても便利です。
Windowsでも、ユーザー辞書機能はあります。
ご興味ある方は、検索してみてくださいね。
ここでは、Macのユーザー辞書登録をご紹介します。
1.「システム環境設定」の「キーボード」を開き、
上部のタブの中から、「ユーザー辞書」を選択。
2. 画面左下の「+」マークをクリックし、
入力欄に「単語」のキーワードを登録、その右側に入力したい単語を入力。
例えば、
入力欄に「デジ」、
変換欄に「デジタルトランスフォーメーション」と入力し
Enterキーを押します。
これで登録が完了。
「デジ」と入力したら、
変換候補に「デジタルトランスフォーメーション」が出るようになります。
よく使う言葉を登録しておけば時短になります。
私は、「よろ」で
「よろしくお願い申し上げます」と「よろしくお願いします」を登録しています。
また、gmailとタイプすると、
プライベートのgmailアドレスが表示されるようにしたり、
「住所」と入力すると、自分の住所が表示されるようにしています。
自分の固定情報や、よく使う言葉、
お客様のお名前で、独自の漢字づかいの方の名前を登録するなど
色々便利に使えますよ。
これも時短で立派な効率化ですね!!
どなたかのご参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みくださって、ありがとうございまいした。