1. ブログ
  2. ビジネス整理術
  3. 【在宅ワーク】WEB会議前の写真撮影のススメ
 

【在宅ワーク】WEB会議前の写真撮影のススメ

【在宅ワーク】WEB会議前の写真撮影のススメ
在宅ワーカーのWEB会議。あなたの背後、結構見られてます!!

こんにちは。片づけ思考で仕事も家も効率化!オフィスオーガナイザー濱名愛です。
今日は、在宅ワーカーの必須アイテム、WEB会議前の片づけについて一つご提案です。

WEB会議、ビデオ会議、テレビ会議…どう映るか、背景まで気にしてる?


在宅勤務に必須アイテムとなりつつあるオンライン会議システム。

家にいながらにして、顔を見ながら話せるって、
便利な世の中になりました。

けれども、相手は、あなたの顔ばかりジ〜ッと見てるでしょうか?

背後に映ってるものが気になる人、 結構いると思いませんか?

私が、他の方とオンラインでつながっているときは、
ときどき、無意識に背景に目が行っちゃいますね。


背後があまり片付いてないな〜という自覚がある方は、
後ろが壁だけの場所に移動して接続する、
というのが手っ取り早いですよね。

けれども、配線の都合とか、
デスクトップPCで動かせないとか、
デスクやテーブルの位置の都合上、
どうにもならないときもありますよね。

壁を背後にしたつもりでも、
意外に周囲のものが映り込んでいたりします。

自分では普段気にならないものが、
画面の一部に移ると、案外目立って気になることもあるんです。


写真を撮って、客観的にみてみよう!


そんなときは、一度、パソコンを開く場所で、
お部屋の写真を撮ってみてください。

できれば、パソコンのWEBカメラで撮影するか、
ZOOMに一人で接続して、スクリーンショットを撮ってみる。
難しければ、スマホをWEBカメラの位置にして撮るのでもOK。


そして、その写真を見ると、どこか気になりませんか?

ふだん、気にならない場所が気になったり、
案外遠く離れた場所が映り込んでいたり、しませんか?

こちら↓は、私のお気に入りのワークスペースからの写真。
キッチンカウンターにPCを置いて撮影したもの。
(カウンター前に立ってPC作業するのがマイブーム。定番化しつつあります。)


私の顔写真ばかりで申し訳ないですが…

写真を見ると、上の階のひな人形はもちろん目立ちます。
(ぼんぼりに灯りがついてます)、
じーっと見ていると、写真左端の電球の形がバラバラということまで、
気になってきませんか?

電球の形なんて、会議の相手に見えても、大きな問題ではないけれど、
写真で見ると、目がそちらに行ってしまう感じがしますよね。
(こんな場合に“電球の形を揃えましょう”という意味ではなくて、
人の意識が顔以外のところに行ってします、という例です) 

 次に見ていただきたいのが、こちらの写真。 

TV台の下に入れたモノが、グチャグチャになってます(汗)。

娘がよく使うかるた数種類を上段に、
下の段には最近納戸から出したWii Fitのパーツ。

Wii Fitのパーツは、接続を夫にお願いしようと思って、
整えて並べて下の段に入れていたのですが、
娘が知らない間に引っ張り出して、この状態になったようです。  

自分が整理整頓しているつもりでも、家族がちょっと出して、
散らかってしまうこともよくあると思います。 

その上の家族写真もぐちゃっと曲がっています(汗)

 まあ、それくらい画面に映っても、
「子どもがやっちゃって…アハハ」と言えば何の問題もないですけどね!  

写真を見て、気になるところから片づけ

こんな時は、気になる一角だけでも、モノを全部出して、
並べ方を揃えるだけでもスッキリします。

会議前に、写真を撮って、事前チェックすると、
お部屋を整えられるし、安心して会議に集中できます。


こちら↓は、全部だして、整えた写真。モノは減らさず、並べ直しただけです。
少しスッキリしました。

ふだんのお片づけのときも、片づけたいけど、
どこから手をつけよう…と思ったら、
まず写真を撮ってみると良いですよ。

写真で見ると、実物を直接見るより、
不思議とインパクトがあります。

写真を見て気になるところから、
少しずつ片づけるのも良いですね。

写真を見ると、「うわ〜!私、飾り棚の上にモノ置きすぎ!」とか
「食器棚の中、詰め込みすぎかも…」など、

見慣れた風景が、突然違ってみえます。

写真の力って不思議。

客観的に俯瞰(ふかん)できるのが、写真の効果ですね。

本日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。


関連記事


最新情報のお知らせ


ところで、仕事、家事、子どものことetc..忙しい毎日の中、時間の使い方や片づけに悩んでいませんか?

働く女性のための、楽チン&効率的な家事や片づけなどの情報を配信しています。

下記からご登録くださいね↓

 

はまな愛のメルマガに登録する