1. ブログ
  2. ビジネス整理術
  3. 在宅勤務の準備できてる? 急なWEB会議でもあわてない自宅オフィスの作り方
 

在宅勤務の準備できてる?
急なWEB会議でもあわてない自宅オフィスの作り方

在宅勤務の準備できてる?
急なWEB会議でもあわてない自宅オフィスの作り方
ウェブ会議で、あなたのお部屋、見られてますよ!

昨日の記事では、在宅勤務のための、仕事スペースの整え方のポイントをお伝えしました。今日は、在宅勤務で活用する、ウェブ会議(インターネットを使ったテレビ会議)のための片付け対策についてお届けします。

 

ウェブ会議で、WEBカメラに散らかったお部屋が背景に映るのは、できれば避けたいですよね。

 

たとえ、自分が平気でも、それを見た同僚や上司が、「片づいてないな…。書類無くしたりしないかな…?そういえばこの前…。」と不信感を抱かれてしまわないように、せめて、WEBカメラで見える範囲だけでも、整えておきましょう。

 

決してオシャレとかゴージャスにする必要はありません。整然と、整っている、片づいている、というだけで十分。見栄えよく、オシャレにするのは後からでもできます。まずは、“ゴチャゴテャ“した状態から、”スッキリ見える“レベルを目指すのが第一ステップ。


今日は、急なWEB会議でもあわてない、片づけ&整えポイントをお伝えします。



WEB会議の前の片づけ対策

まず、WEBカメラに映る範囲を事前に確認します。

 会社のWEB会議が決まったら、できれば前日までに、パソコンの内臓カメラで、いつもの仕事の定位置にパソコンを置いて自分を撮影。またはZOOM会議などで一人会議で接続して、自分の在宅ワーク定位置で接続します。そこでスクリーンショットを撮影。部屋のどの辺りまで映っているかを確認します。 

*ZOOMを接続して、スクリーンショットを撮影。
自宅ダイニングテーブルに座ると、後ろが1階へ降りる階段なので、映り込むのは壁の絵だけになりました。


スクリーンショットを撮ってみると、
思っているより広い範囲が映っているな〜と気づくかもしれません。
見せたくないモノが写り込んでいるかもしれません。

その場合は、そのときだけ置き場所を移動するか、自分が座る場所を変える手もあります(笑)。
(*あくまでも応急処置ですよ!)

けれども、今後、在宅勤務が続く場合は、その都度隠したり、移動するのは面倒では?

WEB会議のときだけ、パソコンを持って他の部屋や、壁しか映らない場所に移動しても良いですが、
必要な資料やノートも広げて、落ちついてWEB会議ができる場所、他にあります? 

なさそうなら、根本的に片づけておくほうが、結局、楽チンなのではないかな〜?と私は思うのです。

パソコンで撮影した、スクリーンショットを見て、気になるところ、散らかっていると思う場所があれば、
その小さなエリアだけでも良いので、片づけてみませんか?



片づけの手順

片づけの簡単ステップをご説明しますね。
  1. 片づけるエリア(棚1段などでもOK!)から全部出す
  2. あまり使わないモノ、よく使うモノなど、3つか4つのカテゴリーに分ける


  3. 元の場所に収納する方が良いものは、戻す。必要あれば、ボックスなどに入れて見た目をスッキリさせる
  4. 元の場所でなく、他の場所に置く方が使いやすいものは、そちらへ移動。  
小さな範囲でも、片づけたら、お部屋が整うのはもちろん、
パソコン画面を通して、同僚、上司からの印象もアップるはずです。

そこまで見ていない人もいますが、
細かいところまでよく見て、
覚えている人もいるかもしれませんよ〜。

片づいていない部屋で損することはあっても、片づいている部屋が映って、損することはありません。(おそらく。)

ぜひ、在宅勤務の予定がある人も、まだない人も、在宅ワークのための片づけ、取り組んでみてくださいね。 

ご参考になれば幸いです。 

本日も最後までお読みくださって、ありがとうございました。 


関連記事


ちなみに、仕事、家事、子どものことetc..忙しい毎日の中、時間の使い方や片づけに悩んでいませんか?

働く女性のための、楽チン&効率的な家事や片づけなどの情報を配信しています。

下記からご登録くださいね↓