1. ブログ
  2. 時間のオーガナイズ
  3. 集中してテンポよく仕事や家事を終わらせる!  〜時間枠をつくるとサクサク進みます〜
 

集中してテンポよく仕事や家事を終わらせる! 
〜時間枠をつくるとサクサク進みます〜

集中してテンポよく仕事や家事を終わらせる! 
〜時間枠をつくるとサクサク進みます〜

---------------------------------------------------------------

今年も開催します! 

日本ライフオーガナイザー協会主催

 

【Get Organized week チャリティイベント】

 

詳しくはブログの最後でご紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください。

---------------------------------------------------------------

 

やることがたくさんあるのに、なかなか集中できない!

 

そんな時こそ、一度に一つの事だけに集中して、

効率よく仕事や家事を終わらせるのが近道です。

 

そのために、私はタイマーで”時間枠”を作って、集中力を高めています。

つい脱線してしまうネットサーフィン。ふと気づくと時間が…


頭の中も、手帳も、やることでいっぱい。

いろんなことが頭の中を駆け巡り、気が散ってしまう。

 

なかなか仕事や家事が進まないことがありませんか? 

 

 パソコンでちょっと調べ物。

と思ったら、ネットサーフィンが脱線し、

広告で他のサイトへどんどん誘導され、

気づくと、数十分過ぎていた。。。

 

 

 

片づけの最中、ちょっと懐かしい写真や本が出てきた。

ついつい見てしまって、気づくと1時間以上経っていた。。 

 

 

「しまった!今日も終わらなかった…。」

 

そんな経験、ありませんか?

 

 

”今日の優先順位No.1”にまず集中するために

 

「今日は、コレをやる!」と意識していても、

つい他に気が散ってしまう。

 

よくある事です。  

 

そんなとき、

私は「今からコレを15分で終わらせます!」

と、自分に宣言して、タイマーをかけます。

 

 

その仕事(家事)に集中する“時間枠”を作るんです。

 スマホでもキッチンタイマーでもOKです。 

 

 

タイマーをスタートして、

「よーいドン!」。

気合いをいれてスタート。

 

 

時々、タイマーを見つつ、

「あと◯分ね!」と気にしながら、あせらず、集中します。 

 

 

作業途中で時間切れになったら、

またタイマーを再設定して「あと◯分」と延長してもOK。

 

 

設定した時間枠で終わればベストですが、

一番の目的は、一つの事に集中して終わらせる事。

なので、スケジュール的に時間が許す限り、延長を繰り返してもOKです。

 

 

また、数時間単位で、時間がかかるものであれば、作業段階を分けます。

例えば、30分おき、45分おきなどでタイマー設定。

 

次にタイマーが鳴るまでに、どこまで終わらせるかを決めて書き出しておきます。

ちょっとした、タスクの工程管理ですね。

 

 

 

もしくは、長時間の場合、本当に終わらせたい時間より

5分—15分短めの時間をセットして、

 

タイマーが鳴ったら、残り時間でタイマーを再セット。

より集中して、ラストスパートで仕事(家事)を完了できます。



ここぞ!という時、のワンポイント使いがオススメ


でも、全ての仕事や家事でタイマーをかけていたら、

時間に追われている気がして、なんだか落ち着かなくなります。

 

 

なので、やることがたくさんある時は、

「今日絶対終わらせるもの」を1つか2つだけ決めて、

そこに集中する時だけ使うと良いかもしれません。  

 

 

 優先順位や緊急度が高いことを先に終わらせると、

心の余裕も生まれますよね。

 

 

あれもこれもと欲張らず、

目の前のことを一つずつ終わらせる、

片づけるのが、結局は、近道なんですよね。

 

 

余談ですが、

デスクワークなら、”今やること”を目の前に書いて貼るのも、結構効果が高いです。

ぼーっとしたり、考え事をして、意識が違う方向へ飛んでいきそうになる人にオススメです。

 

小さなホワイトボードやノートや、大きめのふせんがあれば、

その時に「今やること」をササッと書いて、

目の前に置く。

 

タイマー設定だけでなく、視界に文字が入ると、より意識しやすいですよ。

ぜひお試しください!

 

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

時間のオーガナイズ講座

 

時間のオーガナイズ講座 

4月21日(水)AM10:00 - 12:00 ミライ∞ラボ(松山市来住町)

5月29日(火)PM 2:00 - 4:00  アナウンスハウス松山(松山市三番町)

 

 

 

 

⭐今年のチャリティイベントは、濱名もセミナー登壇いたします⭐
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Get Organized week チャリティイベント】

 

中四国チャプターは松山で開催します。

 

 ▼中四国チャプター松山会場

 

日時:2019年5月18日(土)12:30〜15:30

 

場所:サイボウズ松山オフィス 3F

 

テーマ:「ちょうどいい片付け」〜それぞれの適量と心地いい暮らし〜

 

プログラム:基調講演

 

       「心地いい暮らしの整え方」(仮)

 

        下村志保美(マスターライフオーガナイザー)セミナー

 

       「私にちょうどいいモノ・コト・シゴトの足し算引き算」

 

        濱名愛(ライフオーガナイザー)

 

       実例紹介とシェアタイム

 

       「見つけよう!私の適量」

 

        ファシリテーター 高田舞子(ライフオーガナイザー)

 

 

チャリティイベントまで中四国チャプターに所属するライフオーガナイザーたちが、

チャリティイベントをテーマにブログを書いていきます。

 

https://www.facebook.com/jalo459chap

 

ぜひご覧ください。

 

お申込み開始は4月上旬を予定しております。

 

※現時点で協会へのお問い合わせはご遠慮くださいませ。

 

今年もたくさんの皆様にお会いできることを楽しみにしております!

 

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会

 

中四国チャプター