こんにちは。
思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。
愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。
会社員時代からずっと、五十音順だった私の名刺管理方法。
最近、しっくり来なくて時系列に変えてみると、今の私の働き方にはピッタリということが判明しました!!
名刺管理法あれこれ
名刺管理。
色々ありますが、回転ホルダーでも、名刺ケースでも、ファイル形式でも五十音順でうまくいっていた私。
しかし、会社員から個人事業主となり、たくさんの方と直接お会いするようになった今、
今まで通りの管理方法だと、なんだかしっくり行かなくなって、探しにくい事態に。
本日は、名刺整理アレコレと、私の名刺管理方法を変えた理由についてご紹介致します。
*画像はお借りしました。
名刺管理は、五十音順?時系列?
名刺整理は、オフィスオーガナイザーとしても、時々ご相談を受けることがあります。
私の名刺整理は、過去会社員だった時に、たまたまデスクにあった回転ホルダーで、
五十音順に管理する方法からスタートしました。
その後、ファイル形式や名刺ケースに変わっても、
会社名の五十音順で管理して、特に問題ありませんでした。
*ホルダー、ファイル、名刺ケースと形式が変わったのは、
転職などで、たまたまあった会社の備品を
お借りして使い始めた、というだけの理由です。
いただいた名刺には、日付、お会いした目的などをエンピツで書き足し、都度ファイリング。
それで困ったことはありませんでした。
が、会社員から個人事業主に変わってから、
同じように五十音順で整理していたのですが、
なんだかちょっとファイルしづらく、
後で見返す時に探しづらさも感じるようになりました。
ドウシテ??
*画像はお借りしました。
名刺管理ストレスの原因は?
まず、ファイルしにくい理由について考えてみました。
個人事業主になってから、お会いすることが多いのは、私と同じようなひとりビジネスの方。
もちろん、法人様とお会いする機会も多々あるのですが、
いただく名刺は、個人、または小規模ビジネスオーナーの方が圧倒的に増えました。
以前私が働いていた会社は、対法人のビジネスのみ。(いわゆるB to Bってやつですね)
いただく名刺は取引業者、顧客とも法人の方。
会社名の五十音順で名刺管理をしていました。
ですが、現状いただく事が多い名刺は、個人や小規模ビジネスの方。
その中で分類すると、
そして、
というバラバラな分類方法を1冊のファイルでしてしまっていたからでした。
後で探す時に、「あの方は苗字で?屋号で?」と、
迷いながら探すことが増えていたことに気づきました。
普段、下の名前でお呼びして、苗字がなかなか思い出せない場合も困りました。
(単純に私の記憶力低下の問題…??)
それでも、五十音順が一番!と思い込んでいました。
(全くの思い込みですね。。)
結局、探す時に、名刺ファイルではなく、
「いつ、何の会合でお会いしたか」をよく記憶している私は、
たとえその方のお名前や屋号をすぐ思い出せなくても、
自分の手書きの日付を頼りに、ファイルをめくっていることに気づきました。
そこで、ふと思いついたのが、時系列のファイリング。
SOHOビジネス整理術認定講座のテキストでもある、「ビジネス整理術」の本の中でも、
名刺管理については、五十音順と並んで、時系列ファイリングが紹介されています。
この本を読んだ時は、自分ではピンときていなかったのですが、
ようやく、今の自分のビジネススタイルに合った名刺管理方法だと気づきました!
私の新しいファイル方法
ということで、時系列で月別にファイルし直し、
ラベルをつけました。
特に今年は、勉強会、交流会など、色々な場所に出かけたのもあり、
たくさんの方と名刺交換をさせて頂きました。
(ありがとうござます!!)
どの名刺にも、受け取った日付、場所、話した内容で印象に残っていること、
外見の特徴などをランダムに鉛筆がきしています。
こうやってファイルしなおしてみると、
自分でも、誰の名刺がどのあたりにあるか、イメージしやすく、
すぐに見つけられることに気づきました!
ラベルは、ダイソーのもの。
厚手のビニール製で、しっかりしています。
裏面はシール状態です。
これで、名刺を探しやすくなりました。
今回の例は、あくまでも私の場合ですが、
働き方や職種が変わると、
それまでの名刺整理方法では、
上手くいかないこともあるということで、
どなたかのご参考になれば幸いです!!
また、私はEvernoteというアプリで名刺管理もしています。
電子化について
次回その簡単管理方法についてもご紹介いたします。
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
こちらをクリック!またはLINE ID @mfp8718Z で検索!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
募集中!
【時間のオーガナイズ講座】
1月10日(木)PM2:00 - 4:00
会場:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
New!! 2月26日(火)PM2:00-4:00
会場:アナウンスハウス松山(愛媛県松山市三番町)
詳細はこちら↓をクリック
【SOHOビジネス整理術認定講座】
1月17日(木)PM1:30 - 4:00
会場:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
会場:アナウンスハウス松山(愛媛県松山市三番町)
【カタヅケシコウの片づけ整理収納サポート】
メール、お電話でのご相談は無料です。
ご安心ください。
お気軽にお問い合わせくださいね。
カタヅケシコウのインスタ
https://www.instagram.com/katazukeshikou/
片づけのヒントになる情報もイロイロあります!
カタヅケシコウのFacebook
https://www.facebook.com/katazukeshikou/
「いいね!」宜しくお願いします
濱名愛のFacebook
https://www.facebook.com/ai.hamana
良かったらお友達になって下さいね♪