片付け後のイメージが湧くご提案書
カタヅケシコウの片付けサポートでは、
初回コンサルティングでうかがっった内容を元に
ご提案書を作成します。
お聞きしたお客様のライフスタイル、ご家族のこと、
仕事や家事の時間の使い方などをお聞きした上で
片付けに出る傾向、現状分析
お客様のお家の場合、どういう手順で片付けるのが良いか
イメージ図、収納提案
などを文書にまとめてお渡しします。
文字が多いご提案書なので、
ビジュアル的にもわかりやすいように
イメージボードもお作りしてお渡ししています。
片付けた後、どんな収納用品を使うか、
インテリア的に影響が大きい家具も
ヒヤリングしたお好みに合わせて、
ご紹介することもあります。
片付けをスタートすると、
どんどんモノが減るので
収納用品を買うとしても最後になりますが
部屋の完成図をイメージしながら
片付けがワクワクするものに
少しでもなれば、と思ってお渡ししています。
片付けサポートの流れを改めてご紹介
片付けサポートでは、
お申し込み前にZOOM無料相談で
どんなお困りごとがあるのかを伺ってから
片付けサポートの各コースのご案内と
お申し込み後の流れをお伝えしています。
ご検討後、お申し込みいただいたら
初回コンサルティングで
お家にご訪問します。
初回コンサルティングでは
片付けのお困りごとの他に、
ライフスタイルやご家族のこと
お仕事のことなど
暮らし全般に関わること
などをお聞きしたり
お部屋全体を拝見して、
計測、撮影などを行います。
(撮影は、提案書作成や計画用です)
コンサルティングで伺った内容を元に
ご提案書を作成し、
片付け作業初日にお渡しします。
片付けが進むにつれて
更に必要な収納用品や家具などが
出てくる場合も
追加でご提案します。
実際に買うかどうかは
お客様の判断にお任せです。
提案以外の物を買う場合にも
似たようなサイズ、形状の収納用品を
購入する参考にしていただけます。
訪問してガサっと片付けるだけじゃない
こんな提案書をお渡ししていることを
今まで特に公開していなかったのですが
ご提案書をお渡しすると
どのお客様も「わあっ!」と喜んで
顔がパッと明るくなるので
意外なのかもしれません。
いくら、口や文章で
「こんなモノが良いです」とか言われても
「へえ〜。そうなんだ。」となりますが
ビジュアルで見えると
全然違いますよね。
あなたのお家のお片付けに伺うときも
しっかりヒヤリングしたうえで
イメージが湧く
イメージボートをお渡しします。
年末の片付けサポートをご希望の方は
今なら若干名お受けできます。
まずはZOOM無料相談でご相談ください。