1. ブログ
  2. ビジネス整理術
  3. 在宅勤務のオンライン映え ちょっとした差で、印象がグンとアップする方法(後編) 
 

在宅勤務のオンライン映え ちょっとした差で、印象がグンとアップする方法(後編) 

在宅勤務のオンライン映え ちょっとした差で、印象がグンとアップする方法(後編) 
在宅勤務のオンライン映えについて、前編 では、メイク、服、照明についてお伝えしました。今日は、パソコンやWEBカメラの位置と背景の注意すべきポイントについてお伝えしますね。

パソコンやWEBカメラの角度で、態度まで違って見える!?


ノートパソコンの場合、テーブルやデスクにそのまま置いてオンライン会議に接続すると、
自分の顔が二重アゴに映っていたり、上から目線の怖い人になっていませんか?

WEBカメラの位置が目線より下だと、パソコンを見下ろす形になって、
そんなつもりはなくても、感じ悪く映ることがあるかも!?

そんなときは、ノートパソコン用のパソコン台を購入するのも良いのですが、
まずは手っ取り早く、本や箱を重ねてパソコンを載せましょう。

目線の高さまでカメラ位置をあげると、全く違った印象になりますよ。



仕事で使う背景は何が良い?


ZOOMのバーチャル背景を使って、宇宙とかゴールデンゲートブリッジや、
とってもおしゃれなインテリアの背景、自分の好きな写真を背景に使ったりする方も多いですよね。

カジュアルなミーティングなら良いのですが、
顧客などとの重要なミーティングだと、意識が背景に行ってしまって、集中できないと困りますよね。

そんな時は、やっぱりシンプルな真っ白な背景が最適だと思うのです。
無地なら、冷静な気持ちになれるブルーや、明るいイメージのパステル単色でも良さそうですね。 

イメージは、お客様をお迎えする、スッキリと片づいた、話に集中できる会議室です。 

会社のリアルな会議室で、ゴチャゴチャものがあると、お客様の集中が削がれそうですよね。

業種にもよると思いますが、お仕事仕様は無地が無難です。

もちろん、自宅のワークスペースがスッキリ片づいていて、
背景に家族がチラチラと映り込んだりしなければ、
バーチャル背景なしでもOKだと思います。  

私はそこを目指したいと思っています(笑)。実際、私のパソコンは古く、スペックが合わないので、バーチャル背景を使っていません。(パソコンをそろそろ買いかえたいと思っているんですが…)



そういえば、私が今使ってみたいバーチャル背景は、無印良品のものです。

無印のインテリア写真がバーチャル背景で利用可能になっています。 
ご興味あれば、公式サイトでダウンロードしてみてくださいね。


*画像はお借りしました。


本日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。

追伸:家事、育児、仕事etc.バタバタの毎日をなんとかしたい!と思っていませんか?
そんな忙しい女性にお役立ちな、楽チン&効率アップの家事や片づけの情報を配信しています。
下記からご登録くださいね↓
濱名愛のメルマガに登録する