こんばんは。
おこもり生活で、長年見ていなかった映画をAmazonプライムで見ることが増えました。
今日は、シャーリーズ・セロン主演の「タリーと私の秘密の時間」をご紹介します。
この映画は、自粛生活の中、家族の世話や仕事に追われて、しんどさを感じている人にオススメしたい映画なんです.
その理由とは?
家事、育児、抱え込みすぎでギリギリの主人公
主人公は、二人の子の世話(一人は発達グレーゾーンの男の子)と、家事で慌ただしく過ごす臨月の主婦。
責任感が強く、人に頼めない性格が災いして、どんどん自分を追い詰めてギリギリの状態でした。
一生懸命で良いママなのに、不機嫌から抜け出せない。おしゃれする余裕もなく、服を着替えるので精一杯。
出産すると、さらに多忙になり、兄に勧められて夜だけのベビーシッターを雇います。
最初は、「子どもの世話を外注するなんて…」とためらう主人公。「自分がやるべき」という強い思い込みがあったんです。
けれども、シッターに赤ちゃんを任せて眠り、ある朝起きると、長年掃除していない散らかった家の中が、綺麗に片付いていました。
シッターが片付けてくれたんです。
主人公は、十分な睡眠をとり、環境が整ったおかげで、少しずつ余裕を取り戻します。
夕食を手作りしたり、化粧をしたり、ランニングをしたり。心身ともに健康的に。
この後、衝撃の転機がやってくるのですが、そこはさておき、子育て、家事、仕事で、時間に追われ、余裕を失くした主人公の辛さがリアルすぎて、自分と重ねてしまうことも多かったです。役作りのために20kg太ったシャーリーズ・セロンの体当たりの演技に、かなり感情移入してしまいました。
片付いた環境で手に入ること
この映画にあったように、部屋が片づいて、環境が整うと、いろんなことに前向きになれます。
- 料理をしよう!
- きちんとお化粧しよう!
- おしゃれしよう!
- もっと痩せて綺麗になりたい!
- 家族に優しくできる(片付いていなくても、想いは同じだと思いますが、心の余裕で、より優しくなれませんか?)
- 片付いた部屋をキープしたい!
などなど…。
自己肯定感が上がり、やる気がアップするんですよね。
一人で頑張らないで!できないことは悪いことじゃない。
自分で片付けられるなら、とっくに片付けてるよ〜という方。
ごもっともです。
元々片付けが苦手だったり、片付ける時間がなかったり、理由は色々ありますよね。
私もわかります!
私も、出産してから数年間、毎日「時間さえあれば…。」とずっと思っていました。
でも、今思えば、「数年間も片づけの時間を作れなかったなんて、なんて勿体無いことをしていたんだろう!」と思います。
それは、片づけのプロという職業を早くに知っていたら、プロにお任せしただろうから。それで片付いていれば、あんなに毎日ストレスを溜め込んでいなかったかもしれない。そう思います。
当時の私は、自分でなんとかして片付けようと、片付け本を次々買っていました。整理収納アドバイザーさんの本も読んだし、ライフオーガナイズの本も読みました。それでも、一時的に片付いた雰囲気にはなるけど、すぐにモノが増える。なんでだろう?多分、私がダメなんだ。子供が小さいうちは、片付ける時間がないし、仕方ないのかな?
毎日、あきらめと、なんとかしたい!という気持ちのせめぎ合いでした。
結局、片づけや、時間の使い方って、心の状態にも繋がっています。
だから、もし今あなたが、時間に追われて余裕がなくなっている!と思ったら見てみてください。
私が、この映画から受け取ったメッセージを同じように感じたら、一つずつからでも良いので、試してみませんか?
時間に追われている最中は、「休むなんて無理!」と思うこともありますよね。
ある程度、ゴールが見えている忙しさならまだ良いのですが、家事、育児や、終わりの見えない多忙すぎる生活を続けていると、ストレスをため込み、体を壊したり、何かがうまく回らなくなります。
困った時は、早めに周りの人に相談したり、時にはプロに外注して、自分を楽にする方法を積極的に取り入れてくださいね。
「どうせ言っても無駄」「自分でやるべき」と決めつけず、話してみるだけでも気持ちが楽になるし、何か解決の糸口が見えてくることもあります。そんなに気負って全部をやらなくて良いんだ、と気づくこともあるはずです。
片づけサービスも同じ。今は、ものが溢れる豊かな時代。
片づけは、仕事や育児に追われる女性が、家事の一つとして、片手間にやれるレベルではもはやなくなっています。ですから、片付けが苦手と感じているなら、プロに気軽に相談してみませんか?
片づかない部屋で、毎日イライラをため込んで我慢したり、爆発するより、プロに頼って楽になれば、片付け問題以外のことも良い方向に変わります。 片付いたら、空気の流れが変わって、自分や家族も元気になっていきます!
追伸:家事、育児、仕事etc.バタバタの毎日をなんとかしたい!と思っていませんか?
そんな忙しい女性にお役立ちな、楽チン&効率アップの家事や片づけの情報を配信しています。