1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 【イベント開催報告】米博 米市楽座イベント終了しました!
 

【イベント開催報告】米博 米市楽座イベント終了しました!

【イベント開催報告】米博 米市楽座イベント終了しました!

おはようございます。

 

先日10月19日(土)に、愛媛県西予市の宇和米博物館で開催された

米市楽座〜秋のとれたて収穫祭〜

南予でオーガナイズ広め隊として出展させていただきました。 

ご来場くださったみなさま、ありがとうございました!

 

今日は、その出展レポートをお送りします。

 

 

南予にオーガナイズ広め隊とは?

愛媛県南予地区 宇和島市出身のわたくし、濱名愛と、

南予(西予市野村)在住の水谷のぶこ(のんちゃん)二人で結成するユニットです。

南予にライフオーガナイズを広めるべく、セミナー、イベント出展などを行っています

まずは見て触って体験してみる! 

 

今回は、“利き脳片づけ®プチ体験”と題して、様々なタイプの収納を手にとれる無料体験コーナーを設置しました。 

 

文房具収納や、ファイルボックス収納バッグ、お財布などを例に、

どんなタイプの収納がお好みか、使いやすいかを実際に見て触っていただきました。 

 

 立ち止まって見てくださった方は、

思い思いに、「ペンは立てるのが使いやすい!」 

「中身がごちゃごちゃ見えない方がいいかな」 などと

同じアイテムでも色んな収納方法があることを実感していただきました。  

 

*↑のんちゃん(水谷のぶこさん)です。

 

 

実際に触れることが出来るアイテムがあると、

お客様とコミュニケーションが生まれて、色んな方とお話できてうれしかったです。

お立ち寄りくださって、本当にありがとうございました。

 

 

片づけのお悩みイロイロ 

 

片づけワンコイン相談会のお客様には、

利き脳チェックをして、片づけのつまづきポイントや傾向をうかがい、

それに対してアドバイスをさせていただきました。  

 

 

お子さんのプリント収納問題や、シーズンオフの洋服収納問題

モノがたくさんあって捨てられない&見つけられない問題など、

それぞれのお困りごとが解決すると良いなあと思いながら、

短時間ながら、たくさんお話しさせていただきました。 

 

(番外編)美味しいものがたくさん  

 

今回のイベントのサブタイトルは、「秋のとれたて収穫祭」。 

美味しいものがたくさんあって、合間についつい食べ過ぎてしまいました。 

スイーツグランプリや、米博さんお手製のサンマの蒲焼丼は絶品でした。

 

あまりに美味しかったので、その場でご飯を炊いていた、

萬古焼のご飯用土鍋を買って帰りました。 

 

(そして、自宅でもサンマの蒲焼丼を作りました。笑)

 

 

 

 

 次回イベント出店は宇和島です! 

 

 今回の出展内容をさらにグレードアップ!!させて、

11月17日(日)に宇和島市の袋町商店街で開催の

「 元気応援フェスin袋町商店街

に出展いたします。

 

地元宇和島での初イベント出展。今からワクワクしております。

(講座は開講したことがあるのですが、イベントは初!です) 

宇和島近辺の皆さん、11月17日(日)に会場でお会い出来ることを楽しみにしてます!  

 

 

カタヅケシコウのメルマガ Smile Life Organize