こんにちは。
いよいよ平成最後の日ですね。
わが家の娘は、今朝起きるなり
「今日は平成最後の日だね。みんなで盛り上がりたいね!」
と申しておりました。(笑)
私の実家で法事があり、親族が集まっているので、年末感が増しています。
それで、”盛り上がりたい”と言ったのだと思いますが、
明るく新しい時代を迎えられる事は、本当に喜ばしい事ですよね。
さて、ゴールデンウィークの片づけのススメシリーズ。
本日は、ファブリックのお洗濯や新調をして、令和の新時代の運気をアップ!でお送りします
連休初日、カーテンを洗いました
年の変わり目にタオルを新調したり、
シーツを替えたりしますが、
今年は、この元号が変わるタイミングで、
気持ちも新たにしたいと思って、
わたしはカーテンを洗いました。
家中のカーテン全部は大変なので、
とりあえず寝室と子供部屋のカーテン3セットを。
家で洗えるカーテンは、すぐ乾くものが多いので、
洗ったら、そのままカーテンレールにかけて、乾燥させました。
滅多に洗わないので、気分的にもスッキリしました!
お天気の良い日の朝一に洗って、お部屋に干せば、
素材にもよりますが、一日で乾くと思いますよ。
*娘の部屋のカーテンです。本人が選びました。
年始にタオルを変えていないなら、タオルも新調するとGood
布物は邪気を吸い取りやすいので、マメに取り替えるのが運気アップには良いそうです。
タオルやシーツを今年のはじめに変えていないなら、新調するのも良いですね。
私も、一部の古びたタオルを新調する予定です。
また、シーツ類やパジャマは買うのが間に合わなかったので、
取り急ぎゴールデンウィーク初日に洗いました。
出来る範囲で、フレッシュな気分で新時代を迎えられると良いですね。
みなさんも、お家で時間がある方は、お洗濯してみてくださいね!気分もスッキリしますよ。
今日中でなくても、連休中にお時間ある方は、お試しくださいね。