1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 「そういえば、家庭訪問でした。」でも、あわてず、いつも通り。
 

「そういえば、家庭訪問でした。」でも、あわてず、いつも通り。

「そういえば、家庭訪問でした。」でも、あわてず、いつも通り。
こんにちは。

ゴールデンウィークも終盤ですね。
わが家は、連休に入る直前が娘の学校の家庭訪問でしたが、
みなさんのおうちはいつですか?

昨年、初めての家庭訪問の時は、
初めてなだけに、緊張感があり、

どう片付けよう?
どこをどれだけ掃除しよう?

と一瞬考えましたが、

普段からオーガナイズしていると
特にあわてることもないと気づき、
いつも通りで先生をお迎えしました。



そして、今年も同じです。

去年感じた緊張感もなく、

 

当日に「あ!今日は家庭訪問だった。」

と思い出したものの

 

毎朝の廊下と玄関の拭き掃除をしただけで、

特別なことは何も無し。

 

これも、ライフオーガナイズで片づく仕組みを作っているから、

片づけを焦る必要もないということです。

 

お掃除も毎朝簡単に15分で済ませる習慣があるので、

あわてることはありません♪

 

 

*DM、チラシなどをすぐに廃棄するゴミ箱、

出かけるときに必要なモノが入った収納も

玄関にあります。

 

玄関をスッキリさせて、第一印象を良くするヒケツ。

家庭訪問だけでなく、突然のお客様でも余裕でお迎え出来るように、

 

普段から玄関を整えておくのが一番!

 

玄関さえ整えておけば、あとは何とかなる!と私は思っています。(笑)

 

 

普段からスッキリ玄関を保つために私が心がけていること

 


  1. 靴は靴箱へ(一人につき1足は出していてOK。キレイにそろえる)
  2. 玄関の三和土を毎朝水拭き(時間が無い時は、ほうきでさっと掃く。狭い玄関なので10秒で出来る!笑)
  3. 靴箱の上の鍵以外のもの、床置きバッグなど玄関以外が置き場所のものは、あるべき場所へ移動
  4. 宅配便の箱を置きっぱなしにしない
  5. 一輪でも良いので花を飾る

 

狭い玄関なので、そんなに沢山のものは置けないのですが、

だからこそスッキリを保ちたいと思っています。

玄関から福が入って来るとも言いますし、

 

日頃からの心がけで気持ちに余裕が生まれます♪

ご参考まで!