1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 意外にオススメ! キッチンマットを手放して、清潔なキッチンをキープする方法
 

意外にオススメ!
キッチンマットを手放して、清潔なキッチンをキープする方法

意外にオススメ!
キッチンマットを手放して、清潔なキッチンをキープする方法
こんにちは。
皆さんは、キッチンマットは使っていますか?

私も、以前は2−3枚のキッチンマットをローテーションで使っていましたが、今は使っていません。

マットって、インテリアに合わせて、選ぶのも楽しいですよね。

でも、キッチンマットって、いつ、どのタイミングで洗えば良いのか分からなくなりませんか?あからさまに食べ物を大量にこぼしたら、すぐに洗いますが、徐々に汚れが溜まっているだろうけど、洗うタイミングもなんとなく、気が向いたら。

洗うとなるとかさばるし、更に、予備もあると、収納もかさばりますよね。

私は、そんなストレスとさよならするために、キッチンマットは手放しました。

キッチンマットを手放してよかったこと

 


  1. 洗濯からの解放 : 洗濯不要となりました。干す場所も必要ないし、限られた洗濯干しスペースをマットに占領されることがありません。
  2. 収納スペースの余裕 :予備2枚の収納スペースが空きました。深めの衣装ケース1/2が空っぽになり、他のものを入れられるようになりました。
  3. 清潔 :これが一番よかった効果です! 床が汚れたら、都度、その場所を拭き掃除。一日の終わりには、フロアモップをさっとかけたり、拭き掃除ロボットブラーバくんをセットして清潔を保てます。

 

冷え対策は?

キッチンマットを使いたい理由の一つに、冬場に床が冷たい、ということがあると思います。

 

私の場合は、厚めの靴下を履くようにしたら、問題ありませんでした。

スリッパやルームシューズ、小さな足元暖房機を置くなども出来ますよね。

 

 

持ち物を減らすか、手間を減らすか?

私がキッチンマットを手放して減らした分、掃除の回数は増えたかもしれません。

 

都度こまめな掃除をして気分よく過ごすのが大切か、

キッチンマットを時々洗う方が楽なのか、

選ぶのは人それぞれだと思います。

 

私がキッチンマットを使っていた時も、キッチンの床掃除はマメにしていたのですが、

 

マットは汚れているかな?どうかな〜?と思いながら、

マットをめくって拭き掃除→マットを戻す

 

を繰り返していたので、その手間が減っただけ気が楽になりました。

 

皆さんは、マット派?置かない派?どちらですか?