着古したダウンコートや羽毛布団を、協力店の回収ボックスに入れるだけ
羽毛は100年は使えるものだとか。
再生可能で、回収したダウンを洗うと、
二度目の洗いなので、一度目(最初のダウンコートで出荷される前)よりフンワリするそうです。
実際、回収したダウンコートの表面をやぶり、
羽毛を取り出して、洗濯した後が
番組で紹介されましたが、
本当にフワフワでした〜
最近は手頃な価格のものが増え、廃棄されるものも増えているそうです。
そこで、グリーンダウンプロジェクトという団体が発足し、
供給量が減っているダウンの再生を進めているんだそうです。
そして、グリーンプロジェクトの協力店の回収ボックスに
古くなったダウンコートや羽毛布団を持ち込むだけで
リサイクルしてもらえます。無料です。
洋服屋さんでは、ブランドや買った場所に関わらず、ダウンコート類を回収。
布団店では、羽毛布団を回収、というパターンのようです。
ちなみに、持ち込み条件は、以下の2点です。
そういえば、私は、何年も前に、ダウンコートを着ている時、自転車で派手に転び、
買ったばかりのコートの胸元がビリビリに擦り切れた事がありました。
あの時のコートがあったら、リサイクルに回したかったなあ。。。と思います。
*画像は、お借りしました。
回収スポット
残念ながら、四国の回収スポットは少ないのですが、
お店が近くにある、という方は持ち込んでみてはいかがでしょうか?
愛媛は、今治と新居浜のイオンモールのIKKA だけでした。
*こちらのリストは衣類の回収場所です。