メダルに生まれ変わる小型家電 こんなにたくさんあります!
パソコン 携帯電話 デジカメ
タブレット プリンター
電話機・FAXオーディオプレーヤー/レコーダー
スピーカー カーナビ
炊飯器 ジューサー・ミキサー コーヒーメーカー ホットプレート
加湿器・除湿機・空気清浄機
電動歯ブラシ 電気カミソリ 家庭用ミシン
各種ケーブル類 リモコン 時計 電子書籍端末など
自治体によって、回収方法は様々です
県内各市町村によって、回収方法は様々なので、各自治体にお問い合わせ下さいね。
”XX市 都市鉱山から作るみんなのメダルプロジェクト”
と検索しても、出てきますよ。
松山市は、こちら
ちなみに、愛媛県庁には回収ボックスがあるそうです。
県庁なんて、普段行かないので、知りませんでした。
(というか、約四半世紀、全く行っていないです。前は何度も通りますけど!)
--以下、愛媛県HPより引用------------
設置日:7月24日(火曜日)9時00分
(東京オリンピック競技大会開催日2020年7月24日の2年前)
設置場所:愛媛県庁第1別館1階ロビー
回収対象品目:小型家電リサイクル法対象28品目
デジタルカメラ、PC、携帯電話、ゲーム機など
(ただし、回収ボックス投入口(150mm×310mm)に入るもの)
------------引用ここまで------------------------------------
募集が終わっても、普通にリサイクルゴミとしては出せるけれど
メダルにならなくなるだけで、