こんにちは。
思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。
愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。
さて、ずっと更新していなかった、2018年手放すプロジェクト。実は9月末に2018個の手放しは完了していました。
それで安心してしまい(?)、ブログ記事をずっとサボっていました。ごめんなさい🙇
その間、さらに手放す記録を更新し続けています。年末は更に気合いを入れ直し、手放す品の掘り出しを頑張っています。
使わなくなった IKEAの子どもキッチン
今回のハイライトは、ここ1年ほどほとんど使われなくなっていた子供用キッチン。
数年前IKEAで見て、可愛くて私が欲しくなり、買ったもの。
その少し前まで、プラスチック製組み立てるタイプの小さなキッチンはあったのですが、
小さな娘が少し寄りかかるだけで、全て崩れて倒れ、毎回組み立て直すのが非常にストレスになり、
捨ててしまいました。
でも、娘がままごとが大好きだったので、もっとしっかりしたキッチンを買おう
と思ってIKEAにしたという訳です。
購入してから、娘は喜んで使っていましたが、
ここ1年ほどは、収納力が少ないオモチャ置き場になり、
キッチンとしては、ほとんど機能していませんでした。
また、小学生になったら小学生向け収納に変身させられないかと、
収納アイデアを探したり、DYIアイデアを検索したりしましたが、
どうも、奥行きや幅がイマイチで、私自身ではプチリフォーム的な事は出来ませんでした(涙)
となると、どうやって手放すかを考えたのですが、
リサイクルショップに持っていっても二束三文で買い取られるだけだな。。
誰か知り合いで欲しい人いないかな…と思っていましたが、心当たりがいなくて。
それならと、娘がお世話になった保育園にご相談して、寄付することにしました。
IKEAの家具は高さが少しあるので、年長組さんの教室に置いてもらうことになりました!
これで、長く子供達に遊んでもらえることになり、私も娘も大満足となりました。
子どもの情操教育に良いなら、買いたい!と思っていました。
初めてで、たった一人の娘に、良い情操教育をしたいと思い、
いろんなものを次々と買ってしまった私。
当時の家から徒歩数分のところに、都内最大級の”アカチャンホンポ”があったのも、よくなかったんですよね。。。
雨の休日は、公園代わりに娘を連れて行っては、
娘は遊べるコーナーで遊ばせたり、三輪車に試乗させたり(笑)、
私は、店内を散歩しながら新しいグッズをチェックし、常に何を買うか考えていました。
子供のものは、すぐに使わなくなるので、新品は出来るだけ買わないほうがいいと思いつつも、
インテリア的にも可愛い子こんな大きなものを買ってしまいました。(買ったのはIKEAですが)
今の私なら、子供のものは中古で手に入れるか、簡単手作りで、おもちゃを作ってあげるとか、
これから子育てがスタートする方にはオススメします。
忙しい分、すぐにモノを買ってお金で解決しようとしていた自分。
でも、あの頃はフルタイム会社員と子育てとの両立で、
いっぱいいっぱいだったし、
DIYをするような余裕もなかった。
時間もなかった。
ご飯以外で、何でも手作りする時間があるお母さん達がうらやましかったし、
どうやったらそんな時間があるのか不思議で仕方なかった。
それが精一杯だったんですよね。
子育ては人それぞれのスタイルがあると思うので、
その時はそれがベストだった、と思っていますけど。
時間や手間をかけられない時、お金で解決することは悪いことでは無いと思います。
ただ、本当に必要なのか、よく考えてからが大切ということですよね。
特に子供のモノを買う時は。
だいたい使う期間が短いですし。
それでも、あれば子育てが劇的に楽になるグッズもあるので、
自分や子供の性格や苦手に合わせてよーく考えて、
モノを選ぶことが結構大事なんだと、今なら分かります。
今回の手放しリスト一覧
今回の手放しカウントは?
今回の手放したもの:148個
スタートからの合計:2147個
2018個まであと:-147個
【カタヅケシコウの片づけ整理収納サポート】
メール、お電話でのご相談は無料です。
ご安心ください。
お気軽にお問い合わせくださいね。
【カタヅケシコウの講座情報】
【時間のオーガナイズ講座】
【カタヅケシコウの講座情報】
1月10日(木)PM2:00 - 4:00
時間のオーガナイズ講座
場所:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
詳細/お申し込みはこちら↓のボタンをクリック
【SOHOビジネス整理術認定講座】
1月17日(木)PM1:30 - 4:00
場所:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
定員:6名
カタヅケシコウのインスタ
https://www.instagram.com/katazukeshikou/
片づけのヒントになる情報もイロイロあります!
カタヅケシコウのFacebook
https://www.facebook.com/katazukeshikou/
「いいね!」宜しくお願いします
濱名愛のFacebook
https://www.facebook.com/ai.hamana
良かったらお友達になって下さいね♪