こんにちは。
思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。
愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。
本日は、キッチンオーガナイズのお客様事例のご紹介です。
キッチンは、モノがどうしても多い場所。
炊飯器やオーブンレンジ、鍋、調理器具、食器、食材などなど
大きいものから小さい細々したものまで、色々ありますよね。
それを、どこにどうしまうかを考えると、結構難しくなる場所でもあります。
今回ご紹介するお客様のテーマは、”余分なものを置かない、スッキリ隠す収納で使いやすく”。
何も外に出ていないのがお好みの場合、
なんでも隠してどこかに入れることを優先してしまい、
使い勝手がとっても悪くなることがあります。
使いやすい場所に収まる量のモノだけ持つ、と決める手も一つ。
そうでなく、どうしてもあふれてしまう時は、よく使うものだけはすぐ手が届く場所に、
それ以外は少し離れた場所でもOKにする、という方法もあります。
いずれにしても、キッチン全体を見渡すことから始まります。
見せない収納を徹底!でも、その一方で…。
今回ご紹介するお客様のお宅は、ご主人もお料理上手で、
ご主人好みの「隠して見せないスッキリした収納」を徹底されているキッチンでした。
一方、奥様は見えないと忘れる傾向があり、
気をつけないと出しっぱなしになるタイプ。
なので、かなり気をつけていらっしゃるご様子でした。
そして、モノの量は多くないのに、モノを見えない所に収めようとするあまり、
使いやすい場所にモノが置かれていない状態でした。
そのため、使い勝手がなんとなく悪く、
収納法イロイロ。向き不向きが人それぞれあります。
「スパイス類は、スパイスラックに立てて置く」?思い込みを外してみる
仮置きの使い勝手を試しやすいように、
カタヅケシコウでは、百均のプラスチック収納ボックスを何種類か持参してお伺いします。
そのままお使いになりたければ、実費で買取も可能です。
家族みんなが使うものだから
【カタヅケシコウの片づけ整理収納サポートの特徴】
*お電話、メールでのお問い合わせは無料です。
*ご訪問コンサルティング後、ご提案書とお見積書を作成いたします。(コンサルティング料金に含まれます)
*ご予算やお時間に合わせて、最大の効果が得られるご提案とアドバイスいたします。
*収納グッズや家具の新規ご購入のご相談も承ります。(ショッピング同行の場合、別途手数料あり)
*新築、リフォーム前の収納計画や、お引越し前のお家まるごとオーガナイズ承ります。
メール、お電話でのご相談は無料です。
ご安心ください。
お気軽にお問い合わせくださいね。
【カタヅケシコウの講座情報】
2019年こそ、時間を味方につけて、
もっとやりたいことをやりましょう!
【時間のオーガナイズ講座】
1月10日(木) PM2時00分〜4時00分
テクノプラザ愛媛 C会議室 (松山市久米窪田町)
詳細/お申し込みはこちら↓のボタンをクリック
ビジネス整理の基本を身につけて、利益アップ!
【SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編】
1月17日(木)PM1:30 - 4:00
場所:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
募集人数:6名
カタヅケシコウのインスタ @katazukeshikou
https://www.instagram.com/katazukeshikou/
片づけのヒントになる情報もイロイロあります!
カタヅケシコウのFacebook
https://www.facebook.com/katazukeshikou/
「いいね!」宜しくお願いします
濱名愛のFacebook
https://www.facebook.com/ai.hamana
良かったらお友達になって下さいね♪