こんにちは。
思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。
愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。
片づけというと、モノやスペース、お家、事務所などを思い浮かべる方、多いと思いますが、
時間も片づけることが出来ます。
それを”時間のオーガナイズ”と呼んでいます。
オーガナイズとは、「仕組み化する」という意味。
限られた時間を、有効に楽しく使う、ちょっとしたヒントを
このブログにて【時間のオーガナイズ】シリーズとしてお届けします。
いつも時間に追われている気がする、そんなあなたへ。
スケジュール帳に予定がいっぱいですか?
スキマ時間も目一杯使っているのに、「やることが終わらない!」とお悩みの方。
特に、この年末の時期、仕事、子供の懇談会、忘年会、お歳暮の準備にクリスマスやお正月の準備、大掃除など、
ますます忙しさは倍増!ですよね。
そこを何とか乗り切ろう!と、頑張り屋さんのあなたは、たくさん予定をつめこんでいませんか?
スマホやロボット掃除機など、文明の利器がたくさんあっても、人間、一人で一日にこなせる仕事には限度があります。
まずは、一つ一つにじっくり取り組める体制を作りませんか?
例えば、一つの予定があるとき、予定の前後30分〜1時間の余白時間を作って
スケジュール帳に落とし込んでおくのはいかがでしょう?
例えば、
① 30分の空白(余裕)
② XX分の移動時間(ある程度余裕を持った時間を想定!)
③ 仕事や用事の時間
④ XX分の移動時間(ある程度余裕を持った時間を想定!)
⑤ 30分〜60分の空白(余裕)
という組み立て方。
つまり、①+②+③+④+⑤ の時間をスケジュールに落とし込むのです。
個人的には、スケジュール帳に実際に書いて、一つ一つ確認していくと、
より身につくというか、意識に定着する気がします。
そうすれば、
そんな時のために、”急ぎじゃないけど、やりたいことリスト”を手帳やスマホにメモしておくと、
少しトクした気分になるかも知れませんね。
↑これは私が書いた架空のリストです。
半分は私の願望ですが、本物のリストはヒミツです!(笑)
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------
「時間の使い方がもっとうまくなりたい」と思っている方に、
是非知っていただきたいことが、たくさんつまっている
「時間のオーガナイズ講座」を開講しています。
ご自分の生活や人生に大切なことを、じっくり見つめ直して、
もっと気楽に、楽しく、充実した1日を過ごせるようになりませんか?
【時間のオーガナイズ講座】
12月14日(金)AM9:30 - 11:30
1月10日(木)PM2:00 - 4:00
場所:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
募集人数:各6名
詳細/お申し込みは、こちら↓のボタンをクリック
(クリックだけでは申込にはなりませんので、ご安心くださいね!)
仕事の効率を上げて、時間を有効に使いたい方には、
こちらの講座がオススメです。
↓
↓
↓
【SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編】
1月17日(木)PM1:30 - 4:00
場所:テクノプラザ愛媛(愛媛県松山市)
募集人数:6名
【カタヅケシコウの片づけ整理収納サポート】
メール、お電話でのご相談は無料です。
ご安心ください。
お気軽にお問い合わせくださいね。
カタヅケシコウのインスタ
https://www.instagram.com/katazukeshikou/
片づけのヒントになる情報もイロイロあります!
カタヅケシコウのFacebook
https://www.facebook.com/katazukeshikou/
「いいね!」宜しくお願いします
濱名愛のFacebook
https://www.facebook.com/ai.hamana
良かったらお友達になって下さいね♪