古いタオルをなかなか手放せない、捨てるのは忍びない...。
全部雑巾で使うから取っておこう...と思っているけど
何十年分あるの!?という方。
古タオルは寄付できます!
犬猫の保護カフェでも、寄付を受け付けているところも多いですが
寄付が多くて、受付停止しているケースもよく聞きます。
寄付したい場合は、あらかじめ連絡して確認してくださいね。
松山市近隣の場合は、市や県の動物愛護センターで年中タオル受け付けているそうです。
松山市
愛媛県
お近くの方は、ぜひ利用してみてくださいね。
先日、はぴまるの丘を訪問してみました。
雨だったので、写真がイマイチですが...
ガラス窓から、猫ちゃんたちのケージがすぐ見えますし、
手前のドアからどなたでも入って見学できます。
職員の方にお話を伺うと、
今年3月のオープン以来
9割の保護猫、保護犬は
里親がみつかってもらわれたそうです。
先日、私が行ったときは、
わんちゃんは、1匹だけ見えない部屋にいたけれど
すでに貰われ先が決まっていて
子猫たちは、本当に小さな子ばかりたくさんいました。
今は、猫の出産シーズンで、猫ちゃんがどんどん増えるため
タオルはいくらあってもありがたいようです。
もちろん、シーズンでなくても受け付けているそうなので
タオルが余っている、
雑巾にするつもりで何年も使いきれていない..という方
ぜひ持ち込んでみてくださいね。
どなたかのご参考になれば幸いです。
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
<洋服を整理したい人におすすめのイベント>