1. ブログ
  2. お家片付け
  3. PC苦手でデータ整理を後回しにしている人へ。そろそろ、片付けて時間を生み出しませんか?
 

PC苦手でデータ整理を後回しにしている人へ。そろそろ、片付けて時間を生み出しませんか?

PC苦手でデータ整理を後回しにしている人へ。そろそろ、片付けて時間を生み出しませんか?

こんにちは。

PCデータ整理って、ついつい後回しにしてしまいませんか?


洋服などと違って

目の前でクローゼットでぎゅうぎゅうになることはないし

お皿や鍋のように積み重なることもないですもんね。


薄っぺらいパソコンの”箱”の中に

散乱(!?)しているだけなので

ひどく困ってはいない。

多少は、作業効率は悪いかもしれないけど...。


そんな方、ぜひお読みください。


データ整理はコツさえつかめたら、モノの整理より簡単!


データ整理は、

フォルダ分類方法やファイル名の付け方さえ

自分に合わせてルール化すれば

かなり使いやすくなります。


ただ、それ以前に、

次のような苦手やクセがあると、

途中で挫折したり

そもそも手をつけられないのではないでしょうか。


  • クラウドの仕組みがよくわからない。
  • データをダウンロードしたはずなのに、どこに保存されたかわからない。
  • だから、何度もダウンロードボタンをクリックすることがよくある。
  • 古いPCには、古いデータが入っている。→どう整理したら良いかわからない。
  • 古いPCがいっぱいになると、新しいPCを買うだけ。特にデータ整理、連携などはしていない。→だから、古いPCも処分できない。


そして、歴代の古いPCをただ残していくので

モノもどんどん増えていく....。



古いPCもタンスの肥やし


古いPCを残していても

5年、10年経過すると、

必要なデータはそれほど多くないはず。


なのに、念のためにとっておく、という方は多いのですが

家の中に何年も使わないPCを寝かせておくのは

もうやめませんか?


薄っぺらいノートパソコンでも

場所を取るデスクトップPCでも

家のスペースを使っていることには違いありません。


PCの処分にはお金がかかりますし、
後回しにすればするほど
処分する時の費用がかさみます。
しかも、なんでも値上がりする今のご時世、
処分費用も今より値上がりする可能性もありますよね。

となると、

一刻も早く使わないPCやデータは整理して処分する方がいいはず。

そして、今、必要なPCとデータだけ残して

使いやすく整理すれば

データや写真を探す時間を減らせます。

必要なモノが見つからないから

イチから同じ資料を作る時間を減らせます。


そうすれば、


あなたの貴重な時間をもっと有益な仕事や休養の時間に回せますよ。



PC苦手な人向けのサポート


私は、今から20年以上前に
マイクロソフトOffice(Word, Excel, Power Point)を
スクールで学んだ頃からPC関係が得意になり、
小さな外資系日本駐在事務所で働いていた頃は
社内ITサポートやサーバー管理なども担当していました。

本業はIT系ではなく
秘書や国際物流などの管理業務でしたが

オフィスでのPCトラブル対応窓口となり、
会社の年配の方やPC苦手な方にもわかるように
サポートしたり、
新しいシステムが会社に導入される際は、
社員むけで社内トレーニングを担当したこともあります。

対応が困難で高度な問題は
米国本社のIT部門に問い合わせて解決する
などの業務を日常的に行なっていました。

なので、PCが苦手な方にわかりやすく
クラウドやネットワークの仕組みをお伝えしたり
そこからどのように仕組み化すると使いやすいのかを考え
業務効率化につなげることも得意です。

PCデータ整理コンサルティングと

データ整理サポートにご興味ある方は

まずは、初回限定の無料ZOOM片付け相談でご相談ください。

ご予約カレンダーの紫の枠からお申し込みください。

本日も最後までお読みくださってありがとうございました。

ご予約カレンダー↓


お問い合わせ