1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 「捨てる」から 始めないから 片づいた 〜片づけ前の大切なファーストステップとは?〜
 

「捨てる」から 始めないから 片づいた
〜片づけ前の大切なファーストステップとは?〜

「捨てる」から 始めないから 片づいた
〜片づけ前の大切なファーストステップとは?〜

「片づけ」と言えば、捨てる!◯捨離!

 

いえいえ、実は、捨てる前に

あることをする方が、

リバウンド少なく片づけられます!

 

いつもブログにご訪問くださって

ありがとうございます。

 

片づけの前にやるべきこと

それは「頭の整理」なんです。

捨てまくる前に、じっくりひと手間かけましょう

片づけるときに、

不要品、使わないモノを迷わず選んで

ジャンジャン捨てる、手放す。

 

それももちろん、アリです。

 

ただ、その前に頭の整理をすると

今後同じ過ちを繰り返さない可能性が

かなり高くなります。

 

なぜなら、

なぜこんなにモノが増えたのか

なぜ、好きなモノ、大事なモノ以外が

こんなに多いのか、

考えずに捨てるのと

 

自分の理想のライフスタイルや、

本当に大切なモノを思い描いて

それに必要な基準を確認してから

片付けるのとは、

 

片づけたあとの自分の行動が

違ってくるからです。

 

さて、どう違って来るでしょうか?



片づいた後の自分の行動が違ってきます


自分のモノを持つ基準や

必要なモノの量や種類を考えるようになり

無駄に買ったり、もらったりすることが減ります。

 

片づけに時間と労力をかけて

(片づけのプロにサポートを依頼すればお金も)

また同じことの繰り返しはしたくない!

と思うので

 

自分の「足る」を知って

自然とリバウンドがなくなります。

 

片づいた状態をキープしやすいので

片づけ前に比べたら、

断然毎日がラクになりますよ!!


頭の整理は片づけ初回コンサルティングでも行います

 

片づけの最初のステップ「頭の整理」を

片づけサポートの

初回コンサルティングでもおこないます。

 

お仕事のこと、プライベートのこと、

生活パターンや、趣味、ご家族のこと、

たくさんうかがって

多角的な視点で片づけを考えて行きます。



いろんなヒヤリングをするうちに

クライアント様自身の頭の中、心の中も

だんだんと整理されていきます。

 

なので、初回コンサルティングは3時間と聞いて

最初はびっくりする方も多いですが、

お話しているとあっという間なんですよ。

 

それくらい、

片づけ前の頭の整理は大事ということなんです!

 

初回限定無料相談30分も受付中です。

お問い合わせください。

 

本日も最後までお読みくださって

ありがとうございました。


お問い合わせ