1. ブログ
  2. お家片付け
  3. ポジティブな思考の整理で自分を知る こんまり夫さんのブックレビュー
 

ポジティブな思考の整理で自分を知る
こんまり夫さんのブックレビュー

ポジティブな思考の整理で自分を知る
こんまり夫さんのブックレビュー

こんまりさんの夫であり、プロデューサーでもある川原卓巳さんの本

「Be yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書」。

この本は
とてもわかりやすく、
実践しやすい自己啓発本です。

自己啓発系にありがちな(と私は思ってます)
無理矢理ポジティブな感じがない上に、

自分の本質や可能性を大切にしながら
しっかり自分のペースで
前に進める気持ちにさせてくれる内容なので
ご紹介させて下さい。

※この記事はメルマガからの加筆修正記事です。

思考の整理で自分を知る

この本の帯に

「ありのままの魅力を引き出す!」と

ありますが、


「ありの〜ままの〜♪」って

案外自分ではどうして良いか

見えなかったりするんですよね。


そのヒントが、この本には

わかりやすいステップで

説明されています。

 

内省だけじゃなく、

周りとの関わり方も

良い方へ変えるステップが折り込まれていて

今やっていることに迷いがある人や、

今後の方向性を考えたい人にも

オススメの本です。


最後にワークシートがたっぷりあるので、

思考の整理にとても役立ちそうです。

 

片づけ前の思考の整理にも使えそうですし、

ライフオーガイズの片づけで、
最初のコンサルティングには必須の内容も
チラホラありました。

やっぱり片づけ最強⁈説

また、

こんまりさんの夫さんだけあって

「自分らしさを知る最強の方法は片づけだ」

という言葉は、全く同感でした。

 

今持っているモノ全てが、

自分の(または家族の)意思決定で

手元に残っているんですね〜

 

たとえ気に入らないものを

「もらったモノだからむやみに捨てられない」

と持っていても、

 

それは自分が手元に残す選択をしている。

 

それを残すか手放すか、向き合うことで、

自分の価値観がよく分かったり、

自分の殻を破ることにもつながります。


本はとても読みやすい内容ですが、

深く考えさせられました。


自分らしさって何?まずは身の回りを整えることから


副題の「自分らしく輝いて人生を変える」というと

大げさに聞こえるかもしれませんが


どんな自分になりたいか

どんな部屋に住む自分でいたいか

あらためて考えるきっかけになる本です。

 

もうアラフィフになりますが、

この本のステップを見習って

もう一皮、二皮むけてみようかな〜

という気分になりました。

 

どなたかのお役にたてば幸いです。

最後までお読み下さって、

ありがとうございました。