先日、子供の着れなくなった制服と体操着ジャージを
石田クリーニングさんに持っていきました。
クリーニングするためではなくて、
石田クリーニングさんの学生服リユース活動に持ち込むためです。
着なくなった制服などをそのまま持ち込むと、クリーニングされて安価で販売されます。
石田クリーニングさんの学生服リユース活動とは?
こちら、子育て支援を行っているNPO法人アゴラさんとのコラボプロジェクトのようです。
持ち込む側は費用を負担することなく、不要な学生服を持ち込むだけ。
そうすることで、
という、幅広い社会貢献ができる活動なんです。
今までも何度か利用した(制服を持ち込んだ)のですが、
ただ、制服を預かって、
お店でクリーニングして販売するだけだと思っていた私は、
今回改めて、素晴らしい活動だなあ〜と驚きました。
次のサイズの体操着も買ってみた
ちなみに、今回、私は、
制服や体操着と、学校用の紺色のカーディガンなど持ち込みました。
娘の学校のアイテムはないかなぁと販売コーナーを探してみました。
自宅、学校からはちょっと遠い場所のお店なので、
数はあまりありませんでしたが、
ちょうど良さそうなハーフパンツがあったので500円で購入。
ユニクロやGUなどの
ファストファッションの価格に慣れた私には
知り合いやお友達から、おさがりがタイミングよくもらえたら、
ありがたく活用するときもありますが、
今回はそれもなく、1サイズ大きなものが欲しかったので、ラッキーでした。
リユースの選択肢の1つとして
学校でも、制服&体操着のリサイクル回収と譲渡会は年に一度ありますが、
(昨年度はコロナの影響で、なかったです)
もちろん、タイミングよく、欲しいサイズがない場合もありますが、
選択肢の一つにあるのはうれしいことです。
そういえば、お下がりでもらった、
娘が使っている体操ジャージのタグを見てみたら、
名前が5人分(!)書いて横線で消してありました。
つまり、娘が6人目のユーザー。
どんどん成長してサイズが合わなくなる時期だし、
学校指定の体操着って、素材が良いので、
ちょっとやそっとではボロボロになりません。
どんどんリユースして使いまわして循環させたいものです。
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。