半日ファスティングで健康のオーガナイズを続けています。私の場合、夕飯を午後8時までに済ませ、翌日の昼12時までの間、何も食べず、水分、ミネラル酵素ドリンク、サプリメントは摂取して、昼食、夕食は食べる生活。それだけで、驚きの変化があったんです!
痩せにくい年齢なのに、気づくと4キロ近く減!体調もみるみる良くなった!
2019年秋頃から始めて3ヶ月で、気づくと4キロ近く減量。
この年齢でハードなダイエットや運動なしで、4キロ痩せるのは、かなりの成果だと思いませんか?
私のファスティングの一番の目的は、体質改善でした。
昼、夜はしっかり食べているのに、ファスティングを続けるうちに、体重が減り、体が軽くなり、
夕方になるといつも感じていた疲れもほとんど気にならなくなりました。
しかも、風邪をひかず、喘息も出なくなりました。
それまでは、風邪や副鼻腔炎が通常の状態と言っても過言ではなかったのに!
ファスティングを始めるまでは、どんなダイエットでも、
「私が朝食抜きなんてありえない!体に力が入らないし、頭が働かなくなる!」と思っていました。
元々、しっかり動いて、三食しっかり食べたい派の私が、今回、目からウロコの、朝食抜き生活を続けられているのは、体に必要なミネラルを補給をしているから。
朝食抜きが辛くないんです。これが、私には最大の驚きでした!
必要なミネラルを補給して、栄養バランスが取れていると、
食べ過ぎることがあまりないんです。
無理せず、おやつも質の良いものを選んでいただいています。
旅行中、年末年始は、基本のルール通りに食事をしない日もありましたが、
基本的に、夜8時から翌日の昼食までは何も食べない生活です。
ファスティングでは、胃が空っぽになると、グレリンという若返りホルモンが分泌されて、
体内のエネルギーを作るミトコンドリアが活性されます。
その後、体内にサーチュイン遺伝子という長寿遺伝子が活性化され、体内で傷ついたところを修復してくれるそうです。
サーチュイン遺伝子が働き始めるのが、空腹時間12時間以降。
なので、12時間以上は空腹時間を作る必要があり、お昼12時までは食事抜き、というわけです。
一方、数日何も食べず、ミネラルと水分補給で行う方法もありますが、私は服用している薬があるため、NGでした。(薬が効きすぎてしまうとのこと。)
代わりに、半日ファスティングを長期間することで、体質改善が期待出来るというアドバイスをいただいて始めたんです。
ファスティングを私がやろうと思ったきっかけは、
私より2歳年上なのに、初め写真を見た時は、20代にも見えました。
けれども、お会いしてみると、
思ったより落ち着いた雰囲気で、かろうじて同世代なのかな?と何とか分かるくらい。
透明感あるお肌がピカピカでお若くて、びっくりしました。
これがファスティングの威力なのか!?と直感しました。
*効果抜群の酵素ドリンク!
私は、現在47歳。数年前から、疲れやすくなり、体力が落ちた、と感じていました。
それは、年齢的に仕方のないこと、そう思っていました。
けれども、美由紀さんによると、
忙しい現代的な生活習慣と食生活から
身体がエネルギーを作れなくなっている可能性が高い、とのことでした。
もっと元気になれるはず、と熱く語っていたのが印象的で。
美由紀さんは、昔は不調が多く、30代でがんを経験した後、
ファスティングと出会い、今の健康を手にされたそうです。
そんなミネラルファスティングの生き証人(!)を目の前にしてみると、
聞きなれない専門用語でファスティングの説明を聞いて、
全部理解できなくても、これはトライする価値ありだ!とピンときて、
2019年8月にはファスティングマイスター初級という資格まで取ってしまいました!
(*他人へのファスティング指導などはできませんが、家族のサポートは可能な初級資格です。)
資格が欲しいわけじゃなく、ちゃんと理屈を知っておきたかった
というだけなんですが。
もともと、健康オタクなのでね。
*驚きのふせんの数!
正直、酵素ドリンクは高価なので、ずっとは飲み続けていません。
時々購入してチビチビ飲んでいます。
サプリメントでミネラルを補給しながら、
朝食抜きで、昼、夜も出来るだけ体に優しい和食中心、お酒もごくごくたまに、控えめに。
食材の質にも可能な範囲で気をつかいます。
カフェインはちょっと飲んでしまいますが…だいぶ、減りました。
そうしているだけでも、変にドカ食いしたり、ジャンクな食べ物を欲することがありません。
これから人生100年時代。
私は、70代まで元気に楽しくお仕事して、その後も出来るだけ健康で人生を楽しみたい。
そのためにも、今後もファスティングで身体をデトックスして、
健康をオーガナイズしていきたいと思っています。
本日も、最後までお読みくださって、ありがとうございました。