1. ブログ
  2. 今年のスペシャルゴールデンウィークは、片づけてみませんか? 〜自分の手持ち服 稼働率アッププラン〜
 

今年のスペシャルゴールデンウィークは、片づけてみませんか?
〜自分の手持ち服 稼働率アッププラン〜

今年のスペシャルゴールデンウィークは、片づけてみませんか?
〜自分の手持ち服 稼働率アッププラン〜
こんにちは。

もうすぐ終わる平成の時代。
新しい時代が来るんだなあ〜という感慨もあるけど、

「今年のゴールデンウィーク、どうしよう?」
ということが気になりませんか?

既に予定でいっぱいの方、海外旅行の予定の方もいらっしゃるかもしれません。

でも、そうじゃない方も多いのではないかな?
と思うのは私だけでしょうか?

どこへ行っても混雑してるかも。。と、なかなか予定を決めきれないなら、
思い切って、お家で充実した時間を過ごしませんか?

今日から、ゴールデンウィークに向けて、
お家でのお片づけ計画のアイデアを特集します♪

冬物の片づけ&春夏ワードローブ計画


この時期だからこそ、衣替えや、夏物の準備でクローゼットをスッキリさせるのはいかがでしょう?

どんなアイテムを買い足したいか、
手持ち服と、ファッション誌やネットショップなどを見比べながら、
お家でのんびり考えて、お買い物に行くのも良いですね♪

人混みを避けるなら、ネットショッピングもアリですね!

本当は、私は、試着してからの購入をおすすめしますが、
着慣れているブランドで、サイズ感など問題なさそうなら
ネット購入も存分に使って良いと思います。

*写真は全てお借りしました。

衣替えがまだの方

  • お家で洗濯
  • クリーニングに出す
  • もう着ないものは、手放す
リサイクルショップに冬物を出すのは、時期外れで受け付けてもらえないと思います。夏の終わりごろに、リサイクルショップへすぐ持ち込み出来るよう、
紙袋に入れ、忘れない場所に置き、カレンダーにお店へ持ち込む日を決めて書き込みましょう。


夏物のお買い物計画を立てましょう


  1. まずは、夏服を全部出して、今年着たい服、まだ使えるけど着たくない服、傷んだ服などに分けましょう。

  2. まだ使えるけど着たくない服は、メルカリやリサイクルショップに出したり、人に譲るか、処分するか、すぐに決めて実行しましょう。

  3. Tシャツなど、黄ばみやヨレをチェック。傷んでいたら処分。ボタン付けや、ほころびがあれば直しましょう。

  4. 必要なものは、アイロンがけしましょう。
    急に暑くなったり、使いたいときに直ぐ着れると、早めにアイロンをかけておいた自分を褒めたくなりますよ♪

  5. 余裕がある方、興味ある方は、スマホアプリに手持ち服を登録し、何を買い足したらコーディネートの幅が広がるか、考えてみましょう。クローゼット管理のスマホアプリは、毎日のコーディネートを記録したり、おすすめアイテムを表示してくれたり、そのままネットショッピング出来るものもあります。

ファッション誌やネットショップを、お家でのんびり見て、いろいろ妄想するのも楽しいですね♪(←私は、これが楽しみです♡)



<クローゼット管理アプリ一例>
手持ち服を登録すると、おすすめコーディネイトが出るだけでなく、
SNS機能で、他ユーザーの手持ち服でコーディネイトが試せて、お買い物の参考になる。

  • SENSY CLOSET (詳細 *iOS の方はこちら )
手持ち服を登録し、アプリ内カレンダーにコーデを登録するシンプルな機能。
使われていないアイテムがわかり、バランスよく着回すことができる。

  • My Closet (詳細 *iOS の方はこちら

    登録した手持ち服は、カテゴリーやカラー、キーワードで絞り込みできる。お買い物中に、似たような服がなかったか確認したり、コーディネートの参考に活用できます。


    *私は、SENSY CLOSETを使い始めたばかりなので、後日、使い勝手などをレポートしようと思います。

     

    服はたくさんあるのに、着る服がない!を無くしましょう

    オーガナイズサポートに伺うと、クローゼットや衣装ケースにお洋服がたくさんあるのに、着る服がない!とおっしゃる方は多いです。

    私も、経験あります。

     

    目の前に服がいろいろあるのに、その日の気分にしっくり来ず、なんども服を取っ替え引っ替えして、時間切れで、仕方なく出かけた、ということもよくありました。

     

    クローゼットアプリなどで見える化して、毎日かぶらないコーディネートを事前に決めておいたり、シーンに合わせた鉄板コーディネートをパターン化しておけば、当日の朝、慌てることも少なくなると思います。

     

     

    せっかくの長いお休みですから、クローゼットを整えて、これからの季節に備えてはいかがでしょうか。

     

     

    *ちょっと小物を足したり、思わぬ組み合わせが新鮮だったり、クローゼットを全部出して見直すと、いつもと違うコーディネイトが発見出来るかも!

     

     

    最後までお読みくださり、ありがとうございました。