2019年1月21日に、テクノプラザ愛媛にて、「SOHOビジネス整理術認定講座 実践編」を開講致しました。
四国初開催の本日は、2名の方にご参加いただきました。
誠にありがとうございました。

この講座は、SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編を受講済みの方対象の講座です。
仕事効率と利益をアップする仕事環境づくりについて学べます。
そして、最大の特徴は、一般的なビジネス整理術にとどまらず、
自分のクセに合わせて
について学べる点。
「事務所の片づけとはこんなもの」と決めつけず、効率も創造性も上げながら、
コンプライアンス(法令遵守)対応、セキュリティレベルもバッチリなオフィス作りが出来る講座となっています。
また、この実践編講座を受講し、後日、ご自身のオフィスに訪問して実施する認定審査に合格すると、
日本ライフオーガナイズ協会が制定した、SOマークを付与されます。
SOマークとは、職場環境整備の認定制度。(詳しくは
こちらをご覧下さい)
このマークを持つことで自主的に高いレベルでのマネジメントシステムを持ち、
運用していることをアピールするツールとして活用することができます。
受講者の皆様のご感想
Q1 基礎編受講から今日までで、改善できたことは?
ファイリング方法を改善し、デスク上が散らからなくなりました。
Q2 本日の実践編受講で良かったことは?
タイプ別のファイリング、デスク周りの整理方法が分かった。
自分の特性に合わせた整理をしていくことが大事だと再認識しました
講師のビジネス環境(写真)を見せていただけたので、具体的に納得できました。実際に活用したいです。
SOマーク認定に向けて
本日の受講者は2名。
お二人とも、ご自宅の一角にオフィスを持っていらっしゃる方。
SOマーク認定審査に向けて、特にみなさんが気になっていたのが、鍵付きの収納場所。
在宅ワーカー、SOHOワーカー、個人事業主の皆さんも、
自宅リビングなどの一角がオフィスであっても、
顧客情報などの個人情報や、取引先との守秘義務などを守るため、
鍵付きの書類保管場所は必須アイテムなんです。
その他、仕事のモノとプライベートは分けるという基本から、
PC、ネットワーク環境のセキュリティなど、
審査基準に現時点で満たない部分を、これから整えていただき、
認定審査に臨んでいただく予定です。
次回の基礎編講座のご案内
- 書類やパソコンデータの整理が苦手な方
- 一人ビジネスで仕事環境の整え方を知りたい方
- デスク周りの整理整頓やファイリングについて学びたい方 など
【SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編】
講演、講座開講のお問い合わせはこちらからどうぞ。
愛媛県全域、どこでもお伺いします。