こんにちは。
思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。
愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。
昨日の記事に続き、学びのお話です。
9月2日、松山在住のライフオーガナイザー仲間の都能ゆかりさん(ゆかりん)の家計オーガナイズ講座に出席しました。家計のオーガナイズ講座とは、3ヶ月に渡って、ライフオーガナイズの手法に基づいて、目標設定した金額を貯金しながら、家計を見直していく講座です。
何にも応用可能な便利な、ライフオーガナイズの思考の整理
ライフオーガナイズの思考の整理は、空間の片づけだけでなく、時間、心、仕事など、何にでも活用できる手法です。家計管理にも活用出来るので、日本ライフオーガナイザー協会の認定講座として全国で開講されています。愛媛だと、鶴見恵子さん、都能ゆかりさんが開講されています。
私の友人が、ぜひ家計管理に活用したいという事で受講希望していたので、この機会に、私も一緒に受講する事にしました。
講座では、トップ写真に載せました「貯金生活実践ノート」を使います。日々の記録もこのノートに。記録のペースは個々の自由です。自分が続けられるペースにします。
貯金力チェックテスト
講座の初めに、貯金力チェックテストをしました。私はチェックが2つしか付かず、「貯める素質十分にあり」でした。
かなり多くチェックが多くついたとしても、「この本で頑張ってください。貯金体質になれる可能性高いですよ」とありました。きっと、この講座をベースに記録していく事で、現状を知って、目標に向かって貯金する体質になれるのだと思います。
始めたばかりなので、今後どうなるかお楽しみです。3ヶ月後には、貯金額の目標を達成したら、「春に家族旅行に行く」というご褒美を。と言いますか、家族旅行を目標として貯金をしていきます。
3ヶ月後、結果をご報告しますね。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
【カタヅケシコウ開講の講座情報】
*SOHOビジネス整理術認定講座 基礎編
9月25日14時〜16時30分
愛媛県生活文化センター 小会議室
詳細/お申し込みはこちら
*ライフオーガナイズの考え方を取り入れた、英語上達のためのカタヅケシコウのオリジナル講座
開講希望は、下記お問い合わせ ボタンからご連絡ください。
本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
カタヅケシコウのインスタ
https://www.instagram.com/katazukeshikou/
良かったらフォローお願いします
カタヅケシコウのFacebook
https://www.facebook.com/katazukeshikou/
「いいね!」宜しくお願いします
濱名愛のFacebook
https://www.facebook.com/ai.hamana
良かったらお友達になって下さいね♪
*ブログランキングに参加しています🎶
宜しければポチっと応援お願いします
日本ライフオーガナイザー協会HP
日本ライフオーガナイザー協会運営サイト
片づけ収納ドットコム