6月19日(金)に松山市天山にて、
久しぶりのSOHOビジネス整理術認定講座 基礎編を開講しました。
この講座ではビジネス整理術の基本をお伝えしています。
デスク周り、書類、情報等を効率よく片づける方法を学びます。
また、様々な法規制にのっとったセキュリティ対策やトラブル防止策
などもお伝えしています。
※SOHOとは?
Small Office, Home officeの略
自宅オフィスや、数名までの小さなオフィスのこと。
いまだと、在宅勤務、リモートワーク、テレワークという
言葉のほうがわかりやすいかもしれませんね。
受講者さまの声
書類の整理ができていなかったが、方法がわかったので、早速実践してみようと思います!
片付けキーワードと、行動の意味を教えた事は、これから実践する際に、とても重要だと感じました!!
ビジネス整理術を学ぶ意味ってナニ?
今回受講をされた方は、会社員の方。
ご自分のデスク周りをもっと使いやすくしたり、
仕事の優先順位の付け方もお伝えしたので、
新たな発見、気づきがあったようです。
たとえば、
必要なときに、必要な書類を取り出しやすくするために、
限りあるスペースを効率的に使えるって、とっても重要ですよね。
いつもそこにあるのが当たり前過ぎると、
なかなか気づきにくいこともあります。
この講座はこんな方にオススメです
個人事業主
フリーランス
小規模事業者の経営者
起業予定の方
会社員で在宅勤務の方
会社員で、責任者やリーダーがいないので勝手に管理していて、不安な方
次回ビジネス整理術講座開催予定日
次回のSOHOビジネス整理術認定講座基礎編は、オンラインで開催します。
日程は次の通りです。
お席に限りがありますので、お申し込みお問い合わせはお早めにどうぞ。
また、SOHOビジネス整理術認定講座ではお伝えしきれない、
パソコンデータ整理整理講座も行っています。
こちらは、起業女子、フリーランス向けの濱名のオリジナル講座で、
ご好評いただいております。
こちらもオンライン開催予定。
お申し込みはお早めに!
開催リクエストも随時受付中です。