1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 【美容健康のオーガナイズ】 ダイエット成功には仕組み化が効く!②
 

【美容健康のオーガナイズ】
ダイエット成功には仕組み化が効く!②

【美容健康のオーガナイズ】
ダイエット成功には仕組み化が効く!②

おはようございます。

思考の整理で、仕事も家も効率化!目指すは心豊かな楽ちんライフ。

愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。 

 

先日の私のダイエット開始話の続きです。

先日も書きましたが、ライフオーガナイズの手法は、生活や仕事の何にでも応用が出来る、素晴らしい思考の整理方法です。もちろんダイエットにも効くんです!今回のダイエットはスタートしたばかりで、まだほんの少ししか結果は出ていませんが、また効くはずです。

 

カーブスの食卓というダイエットレシピは、市販されておらず、カーブスに通う人が期間限定のダイエットプログラムに参加する前提で購入するものです。価格は15000円前後だったと思います。私は、東京都内のカーブスに通っている時このダイエットプログラムに参加しましたが、松山のカーブスのトレーナーさんに聞いたところ、所属店舗の会員数が一定以上の店舗でのみ開催されると聞いた記憶があります。もし、ご興味があったら、お近くのカーブスに問い合わせてみて下さいね。

 

もし、お近くのカーブスに通えない場合でも、ダイエットレシピ本は世の中にたくさん出ているので、ご自分に合いそうなものを探してみると良いと思います。

 

ちなみに「カーブスの食卓」が使いやすかった理由をまとめると、以下の6点でした。

ご自分の使いやすさ、継続しやすいポイントは何か、比べて考えてみてくださいね。

私のレシピ本(カーブスの食卓)が使いやすかった理由

 


  1. 近所のスーパーで手頃にいつでも手に入る食材
  2. 酒、醤油、みりんなど、基本の調味料で作れる
  3. 3−4行で完結するシンプルなレシピ(楽ちん)
  4. 美味しくて満足度が高い
  5. バランスが取れているので、空腹を感じることがあまりなかった
  6. バラエティに富んだ飽きない美味しいメニュー

 

基本は、たんぱく質をしっかり摂取、炭水化物も程よく摂取する(糖質制限ではない)、野菜は思う程多くなくても良いようです。(よく使う野菜はチンゲン菜、ニラ、小松菜などでした。さすがに芋類はあまり出て来ないですね)

 

<最初の1週間>1日の摂取カロリー 1200kcal 

余分な水分などを落としていく。

 

<次の3週間>1日の摂取カロリー1500kcal

体脂肪を燃やして筋肉をどんどんつけて燃えやすい体にする。

 

<5週間目以降>1日の摂取カロリー1800kcal 

運動も継続し、どんどん筋肉をつけて脂肪を燃えやすい体を維持する。

 

最初の1週間は、レシピ通りの食生活を送る方がベスト。

いずれの期間も、外食などで食べ過ぎた場合は、翌日以降1−3日程度で摂取カロリーをその分少なくして調整。

 

外食やお惣菜のカロリーは、カロリー記載があればベストですが、もし分からなければ、インターネットでそのメニューのカロリーを検索し、記録しました。カロリーは同じとは限りませんが、ある程度の目安でも、食事記録につけてカロリー計算を続けると、体重の変動と連動しているのが見え、外食時のメニュー選びの反省や参考になります。

 

また、会社へお弁当を持参するのは面倒すぎて私にはムリ!と思っていたので、

 

  1. コンビニおにぎり1個
  2. 豆腐1パック(3パックが1セットのを会社の冷蔵庫に常備)と、インスタントスープを大きなマグに投入し、スプーンでほぐしながらデスクで食べる

というような事をしていました。昼休みはカーブスへ行くので、午後の始業時間ギリギリにデスクに戻り、パソコン仕事をしながら食べていました(笑)

それが許される環境だったから、何とか続いたんですね。

 

ルール通りを絶対死守!と思うと辛くなるので、

ある程度、自分に合わせてカスタマイズすることも続けられたヒケツでした。

 

運動については、有酸素運動も程よく、筋トレは筋肉痛になる程たくさん続けるのではなく、週3−4回程度、軽く1回30分でOKでした。

 

こうして1万円代でしっかり痩せられる経験をした私。(しかもレシピ本は、後にずっと使えるので、ダイエット食材や置き換えダイエットを買うよりも、経済的!)

今までプロテインダイエットをしてみたり、エクササイズDVDを買ったり、あれこれしたけれど、痩せるコツは本当にシンプルだったんだ!と思い知らされました。ただ、これだけ世の中のダイエット産業が盛んなのは、基本を無視して楽しようとしたり、一つの方法に飽きてしまう人間の怠慢なんだと実感。お金をかけて食べ過ぎて太って、それから結果の出ないダイエットにまたお金をかけるのは、不毛で無駄だと思えるようになりました。(それでも、腰が重い時は重いですけどね!だからリバウンドしたんですものね。)

 

 

先日も書いたのですが、ココ↓、大切なのでもう一度!

ダイエットの大切なポイントは、ライフオーガナイズの片づけ方法と一緒でした!


  1. 現状把握ゴール設定
  2. オーガナイズ(仕組み化)
  3. 継続
  4. ふりかえり 適正に進んでいるか、または維持できているかの確認

今日現在で、ダイエットスタートからー2.7kg。40代半ばともなると、2−3キロも痩せにくいのですが、食事を変えてからテキメン効果が出てきました!
ダイエット特集、まだまだ次回に続きます。

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

 

 ★サービスメニュー★

ライフオーガナイズの片づけ

忙しい女性起業家におすすめ!

 

サービス

 

研修・講座

 

 

お問い合わせ

 

カタヅケシコウHP

https://katazukeshikou.com

 

カタヅケシコウのインスタ

https://www.instagram.com/katazukeshikou/

良かったらフォローお願いします

 

カタヅケシコウのFacebook

https://www.facebook.com/katazukeshikou/

「いいね!」宜しくお願いします

 

濱名愛のFacebook

https://www.facebook.com/ai.hamana

 

良かったらお友達になって下さいね♪

 

 

*ブログランキングに参加しています🎶

宜しければポチっと応援お願いします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

日本ライフオーガナイザー協会運営サイト

片づけ収納ドットコム

片づけ収納ドットコム