こんにちは。
7月8日(土)にはまな自宅にて
片付けお茶会を開催しました。
今回の参加者のみなさんは
とても賑やかで
またまた
片付け話に花が咲きました。
片付けあれこれを語る会
自宅とサロンの片付け
実家の片付けなど
あちこち「片付けなきゃ...。」と思いながら
なかなか手を付けられないというお話も。
もうすぐ生まれる
お孫さんのために取ってある
お下がりのぬいぐるみ。
お下がりだけに
衛生面はどうなのか?
という疑問が出ました。
前に使っていた赤ちゃんが舐めたモノだし
黄ばんでいるので、
洗濯するより手放す方が良さそう、
という結論に至りました。
よかれと思って取ってあるモノも
実際は使わない方が
良いものもあるんですよね。
わが家の収納公開
今日は事前にリクエストもあった
1階の納戸をご覧いただきました。
奥行き80cm、半間の納戸。
1階リビング横の縁側にあります。
こちらには日用品ストックや
季節家電、冬用タイヤチェーンなどを
収納しています。
奥行きの手前と奥を分け
使用頻度が高いモノを手前にしています。
わが家は
1階に他の収納らしき場所がないので
ここを最大限に活用しています。
ちなみに、引越し多めのわが家なので
こちらに使用した収納用品は
全て、前の家から持参したモノ。
そのため
見た目が揃っていないものも
ありますが
1つも買わずに使い回しています。
美的にランクアップさせるか、環境に優しく無駄にしない方を選ぶか。
扉で隠れているところは
完璧に収納グッズが揃っていなくても
私はOKなタイプ。
なので、これで十分なんです。
こんなところにも自分の価値観が出ますね。
こんなふうに、映えない収納にも
理由があり
次回開催は、9月の予定です。
日程きまりましたら、お知らせしますね。