1. ブログ
  2. 【SOHOワーカーのためのビジネス整理術】より安全なペーパーレス化のススメ 
 

【SOHOワーカーのためのビジネス整理術】より安全なペーパーレス化のススメ 

こんにちは。


思考の整理で、仕事も家も効率化!

目指すは心豊かな楽ちんライフ。

愛媛県松山市在住、カタヅケシコウのライフオーガナイザー® & オフィスオーガナイザー® 濱名 愛です。 

 

災害が起こる度に、防災について考える方、避難グッズの見直しをする方、多いと思います。

さて、では、仕事に関する防災、危機管理についてはいかがでしょうか?

一人ビジネス、小規模ビジネスオーナーの皆様、お仕事の危機管理についてはどのくらい準備されていますか?


仕事の危機管理の一つとして、データを守る事があげられると思います。

データとは、パソコンの中のデータや文書も、紙の書類も含まれます。


 

 


 

 

 

 

 

 


あなたの書類、その保管方法で大丈夫?


近年、書類や文書の保管は、世の中の電子化の流れで、随分便利になりました。ビジネス書類でも、法規上、一部は必ず紙で保管が必要なものもありますが、スキャンやスマホ撮影して電子化しておけば、すぐにパソコンやスマホで検索して取り出せるようになりました。ペーパーレスになると、紙をファイルする手間、保管スペースが減ると言うことで、経費削減にもつながり、一石二鳥。


ということで、一人ビジネス、小規模ビジネスの方も、是非取り組んで頂きたいのが、ペーパーレス化(書類電子化)。

「うちは、書類の量が大したことないから」と思っているうちに、どんどん紙が増えていき、

後にすればするほど、電子化の手間が更に増えて行きます。

思い立ったら、すぐに始めて見ませんか?


また、「いざと言う時」検索してすぐ取り出せるというのが、電子化の便利なところ。

しかし、災害が起こった時、事務所が浸水したり、地震で倒壊してパソコンやファイルが、瓦礫に埋もれてしまったら…?

その中から探し出せたとしても、パソコンが浸水して壊れていたら?

紙のファイルだって、ボロボロになって汚れていたら…?それが、あなたのお客様やビジネスの大切な情報だったら…?


全てにおいて大変な災害後でも、土砂や瓦礫の中から大切な書類を探す手間やストレスを出来るだけ無くし、他のもっと大切な作業に時間も心も使えます。


そんな事態も想定して、是非、電子化を進めましょう!

 


正しいペーパーレス化はリスクマネジメント(危機管理)になります。


電子化して、保存する場所は、ローカル(=目の前にあるパソコンの中)ではなく、クラウド上へ。

クラウドなら、インターネット上の別の場所に保存している事となるので、あなたがいる場所で災害が起こっても、データは無事なのです。そして、データにアクセスする機器(スマホ、PC、タブレットなど)が他のものになっても、その機器と、ネット環境、IDとパスワードがあれば、アクセス可能です。


クラウドとは、iPhoneユーザー同じみのiCloudや、Evernote、DropBoxなど。Googleドライブや Yahoo Boxも書類保管や共有に使えます。

(保存容量や期限の設定があるので、それぞれの使用ルールは各自ご確認下さいね。)


その際は、ファイル名の付け方、フォルダの分け方もご自分のルールに沿って下さい。後からのフォルダ間の移動は簡単なので、とりあえず、ファイル名を付けながら、後で検索しやすいように、どんどん電子化を進めて行きましょう。


そうすれば、本当に紙で残す必要があるものだけをファイルして、万一、火事や災害で突然逃げ出す時もサッと持ち出せるかもしれません。


(人命の安全第一なので、無理に重い書類を持ち出すような事はしないで下さいね。あくまでも、たとえです。)


紙で必要な書類であっても、電子化していれば、後々役立つ事は多々あると思われます。まずは、書類の保管/保存基準を作り、手を付けられる書類からどんどん電子化して行きましょう。電子化し、紙が本当に必要ないのなら、シュレッダーにかけたり、溶解処分を業者に依頼して、個人情報や機密情報が流出しないように細心の注意を払って処分をして下さいね。


 


ビジネス整理術、こんな事でお困りではありませんか?

 

  • 紙の書類の整理が苦手
  • 書類をいつまで保管すれば良いか分からない
  • 適切なファイル方法が分からない
  • しょっちゅう書類を探している
  • 電子化が良いと聞いて、書類をスキャンして、ローカルPCに保存している。
  • スマホで撮影した書類を写真フォルダにそのまま保存してある
  • 電子化した書類を検索しても、必要なものがすぐに出てこない。


ビジネス整理術を学んで、


書類などを探す時間を減らしましょう

本来時間をかけるべきところに、時間を使えるようになります

あなたのお客様へのサービスの質を上げて

売り上げアップ!


詳しくはこちら

 *次回の松山開講は、日程調整中です。

受講ご希望等ございましたらお問い合わせ下さい。


お問い合わせ

 

 

 

本日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。

 

カタヅケシコウHP プレオープン中♪

https://katazukeshikou.com

 

カタヅケシコウのインスタ

https://www.instagram.com/katazukeshikou/

良かったらフォローお願いします

 

カタヅケシコウのFacebook

https://www.facebook.com/katazukeshikou/

「いいね!」宜しくお願いします

 

濱名愛のFacebook

https://www.facebook.com/ai.hamana

 

良かったらお友達になって下さいね♪

 

 

*ブログランキングに参加しています🎶

宜しければポチっと応援お願いします

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

 

日本ライフオーガナイザー協会HP

 

日本ライフオーガナイザー協会運営サイト

片づけ収納ドットコム

片づけ収納ドットコム