1. ブログ
  2. お家片付け
  3. 運気アップのお片づけ玄関① 玄関の片づけ&ととのえポイントとは?
 

運気アップのお片づけ玄関① 玄関の片づけ&ととのえポイントとは?

運気アップのお片づけ玄関① 玄関の片づけ&ととのえポイントとは?
お家の顔、玄関。清潔でモノが散らかっていないだけで、
来客にあわてることもないですし、
お客様の印象もグンとよくなります。

疲れて帰宅した時も、
スッキリ整った玄関だとほっとしますよね!

今日は、いつ誰が来ても安心で、
運気もアップする玄関の整えポイントをお伝えします。

ちょっと気が早いかもしれませんが、
お子さんがいるお家なら、
新学期の家庭訪問に備えて、
玄関だけでも今から整えて片づけておきませんか?


運気を上げる玄関ととのえポイント


お家に良い運気を呼び込むのは、スッキリ整った玄関。
その基本は、ゴチャゴチャとモノをたくさん置かず、
清潔にすることです。


具体的なポイントは次の通りです。

  1. 靴をたくさん出しっ放しにしない:多くても家族の人数分だけにしましょう。
  2. 掃除をマメにする:できたら、毎朝拭き掃除を。難しい場合は、さっとほうきで掃くだけでも、休日だけでもやってみてくださいね。 
  3. 良い香り:アロマオイルなどで良い香りを。アロマポットでキャンドルを焚きっぱなしでなくても、アロマオイルやポマンダー(木の小さなパーツ)にアロマオイルを数滴垂らして置くだけでも、良い香りがしますよ。アロマディフューザーも良いですね。 
  4. 花を飾る:高価な花でなくても、一輪のカーネーションなど、手に入れやすく、お手頃価格、長持ちするお花でもOK! お花が一輪、玄関にあるだけで、玄関が華やかになりますよ。 そうすると、綺麗をキープしたいと思って、お掃除が続くかもしれません!
  5. ダンボールや宅配便、郵便物などを置きっぱなしにしない
    つい置きっぱなしになりがちな郵便物やチラシは、届いたらすぐに、処分するか、処理する場所に持っていきましょう。

    ●宅配便は、届いたらすぐ開梱し、ダンボールはゴミの日まで保管場所へ。
    ●マンションで収集場所へいつでも出してOKな人は、できるだけ早く持って行きましょう。
      玄関にダンボールを置きっぱなしは、運気を下げるそうですよ。
    ●玄関がダンボールの置き場所という方は、できるだけ目につかない場所に置き、溜め込まないよう、整えて収納するようにしましょう。 

できそうなことから、1つずつでもお試しくださいね!  

それでは、本日も最後までお読みくださって、ありがとうございました。 
明日は、靴のオーガナイズ方法についてお伝えします。